1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. バウンサーを見て『育児の怠慢』という夫。妻の返しが正直すぎてww

バウンサーを見て『育児の怠慢』という夫。妻の返しが正直すぎてww

手で揺らしたり、赤ちゃんが動いたりすると、ゆりかごのように揺れるバウンサー。

赤ちゃんが機嫌よく遊んでくれるので、重宝しているという方は多いと思います。

でも、旦那さんからバウンサーは『育児の怠慢』なんて言われてしまうと・・・

こんな風に言い返したくもなりますよね。

ホントのこと言っただけなのに

そうつぶやくのは、1児のママでTwitterユーザーの むぎマル (@mugimaru22) さん。

「え?あんたより役に立つよ、バウンサー」

投稿者さんにしてみれば、「普段抱っこもしないやつが言うな!」という話なんだそうです。

 

スポンサードリンク

『育児グッズ=怠慢』ではない

このツイートを読んだ方からは

「そういうこと言う暇があるんだったら、抱っこしてあやしてあげて?って私だったら言いそう(笑)」

「最高の返しすぎて笑ってしまいましたw私もいざという時にはこのセリフ使わせてもらいます!」

「育児の怠慢って言いながら、子どもを抱き上げるならまだわかるんですけどねー。言って見てるだけならその方が怠慢ですな!」

「そーゆーことって、育児にあんまり協力しない人ほど言いますよね。」

「怠慢と言うならバウンサー並にずっと抱っこしててくれるのよね?と、問いたい。」

「ハイハイ時期なんかは特にバウンサーは超役立ちますよね!私も正直、夫より助かりました。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

便利な育児グッズを使うことを『怠慢』と言われるなんて、毎日必死で育児をしている方にしてみれば本当に腹立たしいですよね。

そういうことは、毎日子どものお世話をやってる人と同じくらいやってから言ってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 6歳娘の『みてみて攻撃』に「見たくなるような誘い方をして」と言った結果…

  • パパの作った朝ごはんを食べない娘に「パパ悲しくていいの?」と聞いたら・・・

  • プリンと醤油でウニの味のように『餃子とバニラアイス』を組み合わせてみると・・・

  • メキシコ人の同僚に『毎晩献立を考えるのが面倒』と愚痴ったら・・・たしかに!

  • お父さんに毎日「大好き!カッコイイ!」と言う3歳の娘。なぜいつも褒めてくれるのか聞いてみたら・・・

  • 幼稚園の先生が『ママ~ママ~』と歌う子どもを心配していたら・・・え!?