1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「おたふくになった人LINEください!」と呼びかけるママ。ネットの中だけだと思っていたら・・・

「おたふくになった人LINEください!」と呼びかけるママ。ネットの中だけだと思っていたら・・・

大人になってからかかると重症になる事が多いと言われているおたふく風邪。

そのため、小さいうちにかかっておく方が良いというのは結構有名な話ですが・・・

ネットの中だけでの話ではなかったようです。

本当にあった怖い話

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの めぇ (@1010mmtn) さん。

これはたしかに、怖い話ですね…

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「うちも子ども達が小さい頃、近所のママ友から電話で『今息子がおたふくだからかかりたい子集めてるの』って言われました。『うん、いらない』って電話切りました。」

「そういうこと言うの、男の子を持つ方に多いですよね。大人になってから高熱を出すと男の人はダメージ大きいので… ホントびっくりします。」

「うちの子どもが幼稚園の頃にもそんなお母さんいました。周囲はドン引きでした。」

「そのお母さんは自然感染のリスクをどのくらいご存じなんでしょうね?そして、不幸にも重症化したら『あんたの子どもが感染させた!』って被害者面しそう。」

「私はそれで右耳が聴こえなくなりました。おたふくは予防接種しておいたほうが絶対にいいです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

おたふく風邪のワクチンは自費ですが、故意に感染させるよりはるかに安全です。

罹ってしまった子からもらって免疫を付けるのではなく、予防接種をしてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 大掃除をしている時『キラキラの折り紙』を見つけた母。子どもたちが小さい頃を思い出し・・・

  • 介護用のオムツの前で半泣きになってる赤ちゃん連れのママ。思わず「オムツないんですか?」と声をかけたところ・・・

  • 共感の声多数!『結婚してから超重要だと実感した結婚相手の条件』とは?

  • それがわかってるなら妻も休ませて!夫に会社が休日の時は私が休む時間も作ってほしいとお願いしたら・・・

  • 娘の結婚に猛反対の父親。「相手の男にどういう要求を突きつけたら別れてくれますか?」

  • 「ありがとうじゃなくて〇〇じゃない?」って・・・お風呂掃除をしてくれた夫にお礼を言ったら