1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「ババアがわざわざ銭湯に来るのはね!…」と熱く語るおばあちゃん。その理由に考えさせられる

「ババアがわざわざ銭湯に来るのはね!…」と熱く語るおばあちゃん。その理由に考えさせられる

銭湯って、お年寄りのコミュニケーションの場として活用されているイメージが強いですよね。

しかし、銭湯に来てるお年寄りの中には、こんな理由がある人もいるそうで・・・

銭湯に来るのは

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  病気の豚 (@Sui_A) さん。

たしかに、お風呂の掃除は体をかがめて洗わないといけないですからね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これは割とマジな話。お年寄りに風呂掃除させるのは危険です。転びでもしたら生死に関わりますからね。」

「あと、一般的な家庭用の高さだと風呂桶をまたげないっておばあちゃんが言ってた。」

「私の知り合いの人は、風呂で死ぬと大家に迷惑がかかるからって言ってました。人がたくさんいるとこで倒れれば誰か助けてくれるけど、家で1人だと誰も助けてくれないからと。」

「私も温泉で、年を取るとお風呂の掃除がキツイのよ~助かるわ温泉♡と聞いたことあります。 」

「これすごいわかります。意外と家のお風呂の掃除って面倒くさいんですよね。1日20分くらいしか使わない割に気にしないといけないことが多いから。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

少子高齢化が進む今、こういった問題もこれから考えていかなければですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これって高望みなのかな?子どもが産まれて妻が夫に思うこととは

  • 保育士さんからオムツに書いてある名前が間違ってますよと言われたママ。慌てて確認してみたら・・・

  • 下の子が産まれる際、上の子のために『根回し』しをしたお母さん。その結果・・・

  • 謎の作品に「100円入れてみてください」と言う4歳児。言われた通りしてみると?

  • 婚約指輪はいる?いらない?「私は欲しいのですが、みなさんならどう対応しますか?」

  • 疲れてイライラしていたお父さん。幼い娘にハッとさせられたひと言に共感の声