1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「ババアがわざわざ銭湯に来るのはね!…」と熱く語るおばあちゃん。その理由に考えさせられる

「ババアがわざわざ銭湯に来るのはね!…」と熱く語るおばあちゃん。その理由に考えさせられる

銭湯って、お年寄りのコミュニケーションの場として活用されているイメージが強いですよね。

しかし、銭湯に来てるお年寄りの中には、こんな理由がある人もいるそうで・・・

銭湯に来るのは

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  病気の豚 (@Sui_A) さん。

たしかに、お風呂の掃除は体をかがめて洗わないといけないですからね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これは割とマジな話。お年寄りに風呂掃除させるのは危険です。転びでもしたら生死に関わりますからね。」

「あと、一般的な家庭用の高さだと風呂桶をまたげないっておばあちゃんが言ってた。」

「私の知り合いの人は、風呂で死ぬと大家に迷惑がかかるからって言ってました。人がたくさんいるとこで倒れれば誰か助けてくれるけど、家で1人だと誰も助けてくれないからと。」

「私も温泉で、年を取るとお風呂の掃除がキツイのよ~助かるわ温泉♡と聞いたことあります。 」

「これすごいわかります。意外と家のお風呂の掃除って面倒くさいんですよね。1日20分くらいしか使わない割に気にしないといけないことが多いから。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

少子高齢化が進む今、こういった問題もこれから考えていかなければですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • まるで神の化身のよう・・・完璧すぎる義母に「素敵」「羨ましい」の声

  • 転んで泣いた次男に「いたいのいたの~」をしようとしたママ。すると長男からこんな言葉が・・・

  • 息子の小学校の家庭科実習を手伝いに行ったママ。ここまで教えてくれるんだ!と感心したこととは?

  • 「この袋をしゅって開けてください」スーパーで遭遇した父娘の会話が微笑ましいと話題に

  • 公共の場での子どものマナーについて。こういう場合、寛大な心で席を譲ってあげるべき?

  • ありがとうお義母さん!産後は母体を休ませろ!家事は全部お前がやれ!そして・・・