1. TOP
  2. 育児
  3. パパはきちんと知るべき!ワンオペ育児のママが抱える大変さと辛さ

パパはきちんと知るべき!ワンオペ育児のママが抱える大変さと辛さ

育児  

ワンオペ育児の大変さや辛さをいくら伝えても、パパが理解してくれなくて困っているママって多いですよね。

でもそれは、育児の大変さを全く分かっていないからなのかもしれません。

「作業」になって一層辛い

この投稿をされたのはTwitterユーザーの とくさん (@nori76)さん。

仕事をしながら1人で家事をこなすのも大変ですが、そこに育児が加わりワンオペになるとそれ以上に大変で辛いですよね。

パートナーが不在がちだったり、非協力的で育児の喜びや苦しみを分かち合えない辛さは、言葉では言い表せないです。

スポンサードリンク

ヨメさんがいない状態で

家事や育児を『手伝う』方はいると思いますが、自らママと同じことをやってみようと思う男性は少ないのでは?と思います。

口には出さなくても、まだまだ『家事育児は女の仕事』と思っている男性はいるみたいなので…。

パパも一度ワンオペ育児を

画像:weheartit.com

核家族化が進むにつれ、ワンオペ育児を余儀なくされるママが増えています。

誰かに頼ることも出来ず、毎日ひとりぼっちで家事や育児をこなしていくのは、想像以上に大変で辛いもの。

もし、それを分かってもらえないのであれば、ぜひ丸一日ママが日々やっていることをパパにもさせてあげてください。

たった1日でも、ワンオぺ育児を経験することで、ママの大変さや辛さを口で言うよりは分かってもらえると思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 4ヶ月と3歳の子ども二人を置いて「ラーメン食べに行こう」と言う旦那。妻の返事は・・・

  • 関西人の父と関東人の母との間に生まれた子が『マクドナルド』を何と呼ぶのか?ひそかに楽しみにしていた結果・・・

  • テレビ番組の影響で将来は散髪屋さんになりたいと言う4歳の息子。「ママもお姫様みたいにしてくれる?」と聞くと・・・

  • 娘のお友達ママに怒りがおさまりません。これ、大人が小学生の女の子に言う言葉ですか?

  • 「妻のことが嫌いになりそう」と言う夫。仕事から帰宅した妻がまさかの大激怒!その理由は・・・

  • クリスマスイヴの夜に『サンタさんへのプレゼント』を用意していた小3の娘。深夜にありがたく頂戴すると・・・