1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「我が子を愛していたら・・・」続くセリフに唖然…!

「我が子を愛していたら・・・」続くセリフに唖然…!

子どもを育てることについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

確証バイアス

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 青かんぱち (@tasorito) さん。

愛してるからこそ色々やってあげたくて

逆にキツさが増している部分もあると言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「愛社精神があるならば不平不満を言うな、とほぼ同義ですな。」

「ブラック企業の方がまだ良心的かも。 だって24時間365日無給で働けって言わないもの。」

「精神論は自分を鼓舞する為のものであって人に押し付けるものではない。」

「命を預かってるから、愛しているからこそキツイ部分もあるのに。そこを理解してない人多すぎ。子育ては甘くないです。」

「子どもが可愛いのは当然ですが、それと育児が楽っていうのはイコール関係にならないのは、育児に関わっていれば見えてくるものなんですけどね。」

「そんなこと言う人には『我が子を愛していたら仕事で疲れてても育児キツくないはず』って言ってやろう(・∀・)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

件のセリフを言った人には、

育児は精神論で何とかするものでもできるものでもないことを

早く理解してほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 愛妻弁当を捨てる夫。「感謝はしてますが…」と言うけれどその理由に唖然!

  • 結婚することになりました。でも、母が「年上すぎる人との結婚はやめなさい」と言って・・・

  • 「自分勝手な妻をしつけたい」という夫。〇〇は一人で全部やるという条件で結婚したのに・・・

  • 夫に職場のいじめについて相談していたママ。その話を聞いていた子どもの言葉にハッ!

  • 漫画『鋼の錬金術師』の作者に感謝する妊娠中の女性。その理由に共感の声

  • 「〇〇は掃除機で吸うべからず」とある女性の教訓に同意の声多数