1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 自分の子が叩いたことも謝らない親に唖然!「3歳半でこれって普通ありませんよね?」

自分の子が叩いたことも謝らない親に唖然!「3歳半でこれって普通ありませんよね?」

こんなに暴れるって・・・

 

もうめちゃくちゃで最悪でした。

3歳半でしかも女の子なのにこんなに暴れるって普通ありませんよね?

それなのに、親は「ダメですよ~」と言うだけなので、投稿者さんは腹が立ったと言います。

一番腹が立ったのが、おもちゃを我が物顔で占領し、うちの2歳の息子が一緒に遊ぼうと寄っていったら、息子の手を叩いたんです。

すると、女の子の親は自分の子を叱るのではなく、「順番守ろうね」と投稿者さんの息子さんに言ったそう。

叩いたことも謝らないし、そもそも人の家のおもちゃを占領しといて順番って何?!と唖然としました。
人の家のものは、もっと遠慮して遊ぶものではないんですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「多くの親は人のお家のものを勝手に触らない、お家の人に確認するなどのように教えていると思います。」

「価値観や子育てへの意識の違いですね。個人的には躾もできてないし我儘に育ててるなという印象です。」

「家のものは自分の物じゃないから貸してねと、一言言うことを教えれば覚えます。残念な妹さん。」

「3歳でそれは躾の問題だと思います。まずは妹夫婦の躾し直しからですね。」

「いとこがそれじゃぁ、辛いですね。旦那さんに言って距離を置いてもらうといいと思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

子どもは興味があれば何でも触りたくなってしまうものですし、やはり親の躾の問題ですよね。

とはいえ、親に「ちゃんと躾して」ともなかなか言いにくいですし・・・

私だったら今後のお付き合いは遠慮すると思いますが、みなさんならどうされますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 自分を慕っている部下嫁と不倫するゲス上司。「部下には内緒で○○をお願いされて・・・」

  • パパのお弁当に『デザート』がないのを知った5歳児は・・・

  • ピアノのオンラインレッスンで泣き出した小学2年生。どうしたのか聞いてみると・・・

  • ベテランの先生教わった低学年のトラブル指導は 「正直に言いなさい」よりも・・・

  • 急患で来た3歳の男の子。母が左で父は右、仲良し親子がよくやる『ジャ~ンプ』をやっていたら・・・

  • どう対処すべき?横柄な態度をとる大人が多すぎると高校生が辟易・・・