1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 10万円の給付金の使い道について妻と意見が分かれています。「私は間違っているでしょうか?」

10万円の給付金の使い道について妻と意見が分かれています。「私は間違っているでしょうか?」

 

でもこれではいつ必要な物を買えるのでしょうか?

それに一人10万円だったら私にも使う権利がありますよね。

投稿者さんからすれば、今回の給付金は普段はなかなか買えない、必要な物を買うチャンスだったと言います。

でも、奥さまは全額貯金する予定。

本来この10万円は私と妻どちらの使い方が正しいと思われますか?
皆様ご意見を頂けませんか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「ウチは3人家族ですが、それぞれ自分達の好きなように使います。経済を回したいからという考えです。」

「あなたが一家の大黒柱なんだから、あなたの思うままに20万円は使ってください。」

「奥さまがこの給付の意味を捉えてないのかな?と思います。貯蓄に回すのは今回の給付の目的とはズレていますね。」

「1人10万なのだから、それぞれ自分の分の使い道は自分で決めれば良いのでは?」

「給付金の本来の目的は、消費してもらう事です。貯金に回すのなら給付しません。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

給付金は、貯金するよりも使ったほうが経済復興の支援になるという意見も多く見られました。

ですが、先行きが不安な今、貯金したいという奥さまのお気持ちも分かります。

貯金するのか使うのか、みなさんはどうされますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 1万円札しかなく自販機で子どものジュースが買えなかったパパ。すると娘が…

  • 姑からの執拗な『攻撃』に悩むママ。「ハッキリ言えない自分が情けないですが・・・」

  • 「まだ美容室カラーで時間かかるわ」家事育児をしながら妻の帰りを待つ夫の考え方に共感の声

  • 出産時に背骨を4箇所折った女性。その結果・・・

  • 2人目を妊娠中のママ。「上の子にイライラして脳内でもっと強く叩いてやろうかと・・・」

  • ママの作ったカレーを「ほかとちがう。とんでもなくおいしい。」と褒める6歳男児。でも実はそれ・・・