1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これって旦那の実家に合わせるべき?「旦那の実家を基準にされて同じにしなきゃ文句を言われます。」

これって旦那の実家に合わせるべき?「旦那の実家を基準にされて同じにしなきゃ文句を言われます。」

どこもこうなんですか?

 

うちのおかんの方が美味しいわみたいな。

せっかく作った料理をこんなふうに言われるとガッカリしてしまいますよね。

ちなみに、旦那さんのご実家ではカレーにはイカを入れるそうで、イカを入れなかったら文句を言われるとのこと。

どこもこうなんですか?
旦那の実家と同じ味にするものですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「料理や味の問題ではないです。違う価値観や環境で育った人間が新しい家庭を作るという結婚のスタートを旦那さんはまだ分かっていない。」

「自分好みのものが食べたくなったら、今日は私好みだからごめんねと事前に言うか夫好みと2種類作るか。」

「私ならそしたら実家に帰ってご飯食べてきたら?って言ってしまいそうです・・・。」

「それぞれ分けて作っても良いと思います。ちょっと面倒だけど私は夫の意見も尊重して作りたい派です。」

「私なら、甘い卵焼き、シチューにはパン、カレーはシーフード、くらいなら作ってあげようと思うけど。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

私は旦那と出身地が同じなこともあり、味付けなどもうるさく言われたことはないのですが・・・。

実家の味もありますし、生まれ育った場所が違えば食習慣が違うというご夫婦もおられますよね。

食事は毎日のことですから、お互いが納得できて美味しいと感じられることはとても大切だと思います。

みなさんは、旦那さんのご実家の味に合わせていますか??

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ガチ少食の子を2年育ててわかったこと。子育て雑誌とかにある離乳食の小ワザが通用するのは・・・

  • パウンドケーキを作っている妻を見て『狂気』を感じた夫。なぜなら・・・

  • 3歳の次男を抱っこしていたら小1の長男がやって来て…可愛さ爆発!

  • 主婦になってわかった!家族のご飯を作っているときに『〇〇が食べたくなること』に共感の声

  • 息子の歌声が可愛いので毎回『合いの手』を入れ盛り上げていた母。その結果・・・

  • 「麦茶は水道水の水出しで作るのがいいよ!」管理栄養士のアドバイスに驚く人続出!