1. TOP
  2. 夫婦
  3. 口止めされていたのに妻の妊娠を両親に伝えた夫。「そのくらいのこと妻は我慢するべき」

口止めされていたのに妻の妊娠を両親に伝えた夫。「そのくらいのこと妻は我慢するべき」

私の両親はそれでも・・・

 

ですが、私の両親はそれでもいいから教えてほしいと言ってました

投稿者さんは奥さまにそのことを伝えたそうですが、奥さまは機嫌が悪くなり泣いているとのこと。

結局は、私の両親のためではなく、妻が嫌なだけだと思うのですが、やっぱりそうなのでしょうか?

もしそうならそう言うべきだし、そのくらいのことは妻は我慢するべきだと思います

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「知られたくなかった義母に知られた上に、流産しておめでとうって言われるなんて。私ならあなたのこと絶対許さない。」

「私だったら気にしません。お互いの両親だからこそ妊娠初期でも報告します。」

「親が親なら子も子って感じですね。奥さまの事を思うと心が痛いです。」

「あなたの子を身ごもるのは奥さんですよ? 優先すべきはあなたの両親ではなく奥さんでしょ?」

「男性のあなたには、まだ不安定の時期に周りに知られるのがどんなに避けたいことか分からないのですね。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんにとっては「そのくらいのこと」だったのかもしれませんが、奥さまにとってはとても辛いことだったのだと思います。

私は妻の立場なので、奥さまが我慢しなければならない理由が全く理解できないのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夜中に泣きながらミルクを作っていた妻。夫がかけた言葉に「優しい」「素敵」の声

  • 「私はコロッケは二度と絶対つくらない。」その理由に共感の声!

  • 「俺が主夫に専念したら君より完璧にこなせる」と自信満々で育休に入った夫。その結果・・・

  • 一生忘れない!出産後、分娩台で眠ってしまったら・・・

  • 両親の助言により義実家に変わった仏壇や神棚がないか確認してみたら…

  • 旦那の『しつけ』は嫁がするべき?姑から旦那が風邪をひくのは私の躾のせいと言われ・・・