1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 厳しい声続出!子どものイタズラを通報されたママ。「特定が出来ずに困っています。」

厳しい声続出!子どものイタズラを通報されたママ。「特定が出来ずに困っています。」

通報されたお宅は・・・

 

小学校に通報だなんて…ショックです。

これから小学校に私がいかなくては行けません。

小学校に息子の事を通報したお宅は、小学校で教えてもらえるのでしょうか?

ちなみに、小学校からは「通報のあったお宅をお教えできません」と電話で言われたとのこと。

また、息子さんによると4件のお宅の前でやったと言っていて、相手が特定が出来ずに困っているそうです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「特定する必要なんか無いでしょ。あなたが子供に止めさせればいいだけですから。」

「教えないって言われたんでしょ?ちゃんと人の話聞いたら?」

「なぜ通報されたかはお判りでしょう。子の恥は親が謝るしかありません。」

「何故特定する必要があるのでしょうか。特定したいのは謝罪したいからでしょうか?」

「息子より通報者の行動に疑問を呈してる時点で、なるほどと思いました。」

といった厳しい意見が多く寄せられていました。

ショックだったお気持ちは分かりますが、私もダメなことを教えてなかったのなら親の責任だと思います。

謝罪したいのなら特定したいお気持ちも分からなくはないですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「インスタグラムって恐ろしい」と言うとあるお父さん。なぜなら・・・

  • 【図解】すぐにキレる人とキレない人の『怒りゲージの違い』

  • 高校生の時「私こんな食べられん」という友達のお弁当をもらっていたら・・・胸熱な真実

  • 「アホでいい、優しい子になって欲しい」そう願いながら子育てした結果・・・

  • トイレに入っている時に玄関のチャイムが!慌てて2歳の息子に「ちょっと待ってくださいって言える?」と言った結果・・・

  • 老人ホームへの入居が決まった実家の祖母。夫に報告すると・・・まさかの言葉に絶句!