「ママはいいなぁ」と言う6歳の長男。理由を聞いてみると…
「ママはいいなぁ」と言う6歳の長男。
その理由を聞いてみると・・・
こんなことを言われたそうです。
素敵な親子関係
長男6歳が「ママはいいなぁ」と言ってきたので理由を聞くと、「大人だから夜ふかしできるし、こんなに大好きな子ども2人と暮らせてるから…」ってナチュラルに自己肯定感高めの発言をしててすごいなと思った
— うみうし (@u_mi__u_shi) June 25, 2022
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの うみうし (@u_mi__u_shi)さん。
ただ、
絶対に家族に好かれているという自信が与えられていて良かったと思う反面、自他境界のヤバいやつと長年家族をやっていたから、「自分がこう思うから相手もそう」という思い込みモンスターには絶対に育って欲しくないなと常に危機感をもっている
— うみうし (@u_mi__u_shi) June 25, 2022
と言います。
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「自分は『愛されいる』と思えることは大切、良い子に育ってますね。」
「うみうしさんの普段の子供への接し方や愛情が伝わってるからこその お子様の発言ですね!」
「長男くんすごい!私は自己肯定感低め族なので、その発言がサラッと出てくるのは‥長男くん、いいなぁ!です」
「天上天下唯我独尊を持ちつつ『愛されなかったパターンもあるんやな』を学んでいってくれるといいですね。」
「私は息子に『ママはいいなぁ…学校に行かなくていいからさ』って言われました。ママだって小学生の時あったんだよって言いましたが(^^;)」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
素敵な親子のエピソードにほっこりです(*´∀`*)
この記事をSNSでシェア