1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 2歳の息子のママ代わりをしてくれる5歳の娘。最後のセリフに爆笑ww

2歳の息子のママ代わりをしてくれる5歳の娘。最後のセリフに爆笑ww

ママの代わりに弟のお世話をする5歳の女の子。

絵本を読んだり寝かしつけたりして、めちゃくちゃ疲れたのか、最後に出てきたのがこの言葉でした!

最後の言葉がこれって

この投稿をされたのは、2児のママでTwitterユーザーの  minto (@minto_cafe7)さん。

娘ちゃんはちっちゃなママですね。

最後のひと言に私も思わず吹き出してしまいましたww

スポンサードリンク

まさかの発言に可愛い♡

大人になりきってる娘ちゃんのまさかの発言に、吹き出してしまったという投稿者さん。

このツイートをを読んだ方からは、

「娘ちゃんめちゃくちゃ可愛いですね!ほっこりしました♡」

「子どもっていいこと言おうとしてるわけじゃないから、なおさらじわじわきますよね。」

「娘ちゃん、自分はもう大人だとさり気なく主張してるのかもですね。」

「大人の気持ちがわかる娘ちゃんえらーい! 将来は大物になりそうな予感♪」

「想像したら可愛すぎてww これはもう、生涯語り継がれるレベルの名言ですね!」 

といったコメントが寄せられていました。

 

子どもも5歳ぐらいになると、自分の身の回りのことはほとんどひとりで出来るようになってきますよね。

そしてこの時期は、相手の表情から喜びや悲しみ、悔しさなど、さまざまな感情を読み取ることができるようにもなってくるのだそう。

きっと今回ご紹介したツイートの娘ちゃんは、普段のママ(大人)の大変さをしっかりと感じ取ってくれていたんでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 欲したわたしが変人扱い!?夫に「〇〇してよね!」と言ったところ・・・

  • 「ごめんなさいしなさい」以上の怒り方をしなかった両親。その理由が忘れられない・・・

  • 「あのおじいちゃん誰ですか?」霊感が強いという非常勤さんの言う方を見てみたら・・・

  • 大学生の娘と彼氏を別れさせたいという母親。「私の考え方は古いですか?」

  • 「水道水より天然水の方が美味しい」という夫。自称『違いのわかる男』に妻があることを試してみた結果・・・

  • 駅のエレベーターに急いで来る子連れの女性。「ゆっくりでいいですよ」と声をかけたら急に泣き出して・・・