1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小学6年生の姪っ子に言われた言葉が許せない!「私が怒りすぎでしょうか?」

小学6年生の姪っ子に言われた言葉が許せない!「私が怒りすぎでしょうか?」

旦那は子どもだからと言って・・・

 

正直もう生意気で可愛くないし、距離おこうと思ってます。

でも、投稿者さんの旦那さんは「子供だからしょうがないよ」と言っているとのこと。

投稿者さんは、その場では姪っ子さんに何も言わなかったものの。

たしかに子供ですが、どんな教育うけたらそんな発言でるのでしょう。

私が怒りすぎでしょうか?

ちなみに、投稿者さんは姪っ子さんが産まれてから10年近く毎日のように会っていて、自分の妹みたいな存在として可愛がっていたそうです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「高学年ならもう言っていい言葉と慎むべき言葉の区別くらいは出来ると思います。」

「そこは笑うところだと思います。その子が現実を知らなすぎるので。」

「自分の身体を良く見た事もない年頃の子に、大人レベルの配慮を期待してもしょうがない。」

「どんな教育受けたら?って、あなたも関わってきた一人ですよね。」

「私ならその場でキレそうです。この先しばらく、最低数年は会いません。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

姪っ子さんの年頃なら、相手がどのくらい傷つくか考えずに言ってしまったとも考えられますよね

特に、相手が良く知っている大人なら、なおさら考えずに口にしてしまったのではないかと思いますが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 電車の中で「うちの母親がオレオレ詐偽にあったんだ」という話を聞いたとある男性。その後の展開に爆笑ww

  • そんなことされちゃ私は何もできない!旦那へのイライラが止まらないママ「本当に腹が立つ!」

  • 【最低夫】「妻をきちんと教育したい」と言う夫に非難の声殺到!その理由は・・・

  • 優しさとは・・・人の痛みに寄り添えるって最高!と思っていたら

  • 険しい顔で注意しても聞かない2歳児に、できるだけ無表情で優しく声をかけた結果…

  • 「もしコロナにかかって陰口とか叩かれたら・・・」昔から住んでる町内会のおじいさんの『アドバイス』が話題に!