1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この状態で嫁姑の同居は危険?「以前母が言った一言で妻が泣くようになり近距離別居になりましたが・・・」

この状態で嫁姑の同居は危険?「以前母が言った一言で妻が泣くようになり近距離別居になりましたが・・・」

完全同居をしていた時に・・・

 

4年前にも完全同居をしたことがあり、そのときに奥さまとお姑さんの仲が問題で現在の近距離別居の形になったと言います。

その原因は・・・

母が妻に「長男はなんで吃音なの?あんた妊娠中に何やったの?新生児期にお世話もサボったでしょ?」とポロっと言った一言

奥さまはそう言われ泣き出してしまったそうですが、この一言はよほどお辛かったのでしょうね。

母も私も、たったそのくらいのことで…と思ったのですが

この件がきっかけで奥さまのご両親が激怒し、離婚か近距離別居を迫られたそうですが、現在ご両親はすでに他界されているとのこと。

 

 

そんな状態の中、投稿者さんのお父様が脳梗塞で倒れ、お母様が1人で介護をするのは難しいからと同居してほしいと言ってきたとのこと。

投稿者さんは、4年前同居した際に、トイレ、お風呂、キッチン、リビングが1つで不便だったらと一度は断ったそうですが・・・

「昔はトイレ風呂キッチンリビングなんて1つで完全同居は当たり前だ、あの嫁を散々甘やかしておいて!」と母に怒鳴られました。

 

 

さらに、投稿者さんはお母様から、今は長男も大きくなり手がかからないのに、70を超えた自分に介護させるのかと言われたそうです。

たしかに育児を少し手が離れて妻も精神的に安定してきました。近距離別居を解除して同居するのは危険ですか?

ちなみに、奥さまは現在の近距離別居の状態で通いあれば介護しても良いと言っておられるそうですが・・・

母は「なぜ、近距離別居介護できるなら、同居は出来ないの?わたしだって姑に仕えたし、姑の下の世話を同居でしたわよ!」

お母様はそう言って同居を強く望んでいるとのことです。

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「お母様はただあなたを奥様をあてにしているのと寂しさから側にいて欲しいってだけのように感じます。」

「奥さま以前よりは落ち着かれたようですが、同居には絶対に同意しないと思いますよ。」

「仮に同居したとして、舅の介護が終わったら奥さまはあなたを捨てて出て行かれるのではないでしょうか。」

「この状況においてまだ同居を考えているあなたに驚愕です。絶対になし。」

「なぜか奥様が介護する前提ですけどあなたが介護したら?介護は実子がやるものですから。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんがお母様に強く言われ困ってしまうお気持ちは分からなくもないですが・・・

もし仮に奥さまが同居に応じてくれたとしても、お母様がこの調子ではまたすぐに近距離別居になってしまうのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 赤ちゃんは寝るときなぜ「バンザイ」の姿勢になるの?しないのは変?

  • おやつに「お餅食べていい?」と聞く10歳の娘。てっきり『切り餅』を食べるんだと思っていたら・・・

  • 「悪いのは夫ですよね?」専業主婦で4歳と1歳のママ。子どものお世話を夫に頼んだら・・・

  • じわじわくるw大喧嘩をやめない姉妹、ママが外に追い出そうとしたらまさかのお願い!

  • 睡眠時間を削った貴重な私の時間。寝室から出てきてそのまま居座るとかやめてくれない?

  • 息子よ悪い、前言は撤回する。以前「大人は〇〇だよ」と言ったけれども・・・