雑談中「それあなたの感想ですよね」と子どもに言われたのでこう返したら…
子どもたちと雑談していた時にあった出来事について。
こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。
ほんとこれ
某所で子どもたちと雑談してたら「それあなたの感想ですよね」と言われたので「そうですよ、私の感想ですよ。で、あなたの感想は?」と返したら、まあ黙っちゃったよね。いいんだよ、感想で。聞かせて欲しいのはあなたの感想です。
— 鴻巣麻里香 (@marikakonosu) November 2, 2022
そうつぶやくのは、twitterユーザーの 鴻巣麻里香 (@marikakonosu) さん。
感想は大事ですよね。
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「当たり前だよね。他人の感想を言ってどうするんだって話だ。」
「人とのコミュニケーションは『私の感想』でできている。」
「そもそも意見というのは個人の価値観を土台として形成し、発する物なので、感想を含まない意見など存在しない。」
「こういうエピソードを『ひろゆきに影響されてる』『最近の子はやだねぇ』という結論にするのではなく、『あなたの感想を聞かせて』『いいんだよ、感想で』にするの、とても好き。」
その通り。 逆にいうとこう言われてなんらオタオタする必要はないんだよなと。ちゃんとした理由を伝えることが必要なのに頭から押し付けてたって、雑な話なら自省する場面であるとも正しいツッコミであるとも言えるしな。」
「これ使う子ども、大体言い返されると思ってない気がする。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
これを機に、件のお子さんが人の意見を茶化さないようになってくれると良いですね。
この記事をSNSでシェア