シンク用スポンジはもう要らない!?洗剤をつけて洗うだけでツルツルにできる『あるモノ』とは?

キッチンは毎日食事を作る場所だけに、いつもスッキリと清潔に保って置きたいですよね。
だから出来ればシンクに置く洗剤やスポンジも、各1個づつにしておきたいところですが、食器を洗うスポンジでシンクを洗うのはとても不衛生!
でも、『あるモノ』と使ってシンクを洗うようにすると、ツルツルにすることができる上、シンク用スポンジを置いておく必要もなくなるそうです。
シンクがツルツルに!
使い終わったラップに洗剤付けてシンクを洗うとツルツルになる、という情報を得まして実践したところ本当にツルツルになって朝からプチ感動。
そしてシンク用スポンジを勢い良くゴミ箱にダンクシュート決めた。シンク用スポンジ置いとくのがそもそも嫌だったんよな…はぁースッキリ— みぃ
25w
(@kuzulog) 2018年10月1日
この投稿をされたのは、Twitterユーザーの みぃ(@kuzulog) さん。
やり方はとても簡単で、使い終わったラップをくしゅくしゅっとまるめて、台所用洗剤をつけてシンクを磨くだけ。
傷をつけずに水アカが落とせるそうです。
真似したい人が続出
シンク用のスポンジって、邪魔だし衛生的にもちょっと…って思うから、シンクに置いておくのも嫌!
そう思っている方って意外と多いんですよね。
この投稿を読んだ方からは、
「早速うちでも真似させてもらいます!シンク用のスポンジにバイバイしたら物が減ってスッキリです。」
「いい情報をありがとうございます。うちでも試してみます。」
「シンク用スポンジほんと邪魔だから、この情報すごく助かりました。」
「洗剤でシンクもいけるんですね。私もシンク用スポンジダンクしてきます♪」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
試してみる価値あり
投稿者さん曰く、使い終わったラップに洗剤を付けてシンクを洗うと、
「こんなものでこんなにキレイになるか!!」
と嬉しくなるぐらいツルツルピカピカになり、あとは捨てるだけというラップを使うことで、なんだか得した気分になるのだそう。
そしてこれなら、使い終わったらその都度すぐに捨てられるので、シンク用スポンジを置いておくよりも衛生的とのこと。
これは一度、試してみる価値ありですね。
この記事をSNSでシェア