1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 女性は〇〇を抱えた上に働きたくて仕方ない!?話のすり替えが恐ろしすぎる・・・

女性は〇〇を抱えた上に働きたくて仕方ない!?話のすり替えが恐ろしすぎる・・・

昔と違って、今は夫の給料だけでは生活ができないという家庭が増えていますよね。

そのため、共働きをしても生活がギリギリという家庭も少なくありません。

それなのに、いつの間にか世間ではこんな風に思われているみたいで…

話すり替えられてる

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 肉体労働者 (@nikutairoudou17)さん。

それ、私も本当に恐ろしく思います。

勝手に話を作らないでと声を出して言いたいです!!

スポンサードリンク

子育てに専念したい

この投稿を読んだ方からは、

「私は仕事より子どもと一緒にいたい。でも働かないと生きていけないから働いています。」

「論点を自分達の都合のいいようにすり替えすぎていますよね…。」

といったコメントが寄せられていましいた。

世の中には、できることなら仕事をやめて、子育てに専念したいと思う人も多いんですよね。

一部の人の意見だけで

画像:weheartit.com

子どもを産んでも働きたいと思う女性がいる一方、子育てに専念したくても生活のために働かざるを得ない女性もいます。

それを全ての女性が『子どもを産んでも働きたがっている』という風に思われるのは困りもの。

一部の人の意見だけで、みんなが思っているみたいに言うのはやめてもらいたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 寝ていた夫の『不自然な呼吸』に気付いた妻。慌てて起すと…

  • 『人前で我が子を褒めるのはバカ』という信念で育てられた母。でも自分の子育てでは・・・

  • 「#ゆるいワーママ特集」目からウロコ 気が楽になる救いのツイート5選

  • 「ママ感ゼロの人を人見ると〇〇だなって思います!」イラッときた男性美容師さんの一言

  • 家族のためにがもう無理!他人から見れば仲の良い幸せな家族だと思うけど・・・

  • 「子に何も望むな」続くとある父の子育て論に共感の声