1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 父親に抱っこされた子どもに背中を蹴られたとある女性。「ごめんなさい」がなかったので・・・

父親に抱っこされた子どもに背中を蹴られたとある女性。「ごめんなさい」がなかったので・・・

自分には全くそのつもりがなくても、何かの拍子に他人にぶつかるなどして迷惑をかけてしまうということってありますよね。

そんな時にきちんと謝れるかどうか?

それが今後の明暗を決めることもあるのです。

「ごめんなさい」がなかったので

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  ひっふみ (@hihumifgo) さん。

自分の子どもがよその人の背中を蹴ったの見ておいて、「危ないだろー」で終わるのは無しですよね。

投稿者さん曰く、ピカチュウのドーナツはとても美味しかったそうです。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「子持ちの主婦です。よくやってくれました。最高です!」

「私も同じ目にあったらそーする。誰だってそーすると思う。」

「同じ子どもを持つ親ですけど、我が子の足が周りの人に当たったら謝らすよ?」

「もそもミスドみたいな形式の店で子どもを抱っこすること自体が非常識。確実に商品の棚の高さに足が来てるだろ…」

「子どもだから何をしても良い訳じゃないので、今回の件は良い『教育』になったでしょうね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

他人に迷惑をかけたらまず謝る!

親に抱っこされた子どもが暴れるのは、ある意味仕方がない事だとは思います。

でも、今回ご紹介したツイートの出来事のように、他人に迷惑をかけた場合は自分の子どもに注意をすることももちろん大事ですが、まずは迷惑をかけた人に『謝る』という事の方が大事ですよね。

この子どもが将来『謝る事が出来ない人』にならないよう、親はしっかり教えてあげてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 床に捨てられた離乳食を拭いていた母。その後の展開に泣き笑いw

  • 風邪の咽頭痛でご飯を食べにくいと言う中学生の息子。クリームシチューならと思い作ってみたら・・・

  • 出勤時に「ふふふ、今日が何の日かわかるか」と聞く夫。妻が「給料日?」と答えると・・・

  • バス停でアナ雪の歌を熱唱する女の子。お父さんが優しく注意した結果・・・微笑ましいw

  • 保護者同士のお付き合いは最初が肝心!先輩ママのアドバイスに「なるほど!」

  • 分かるだけにツライ!24時間の家事育児で疲弊しきっている妻は夫のことをこう思っている。