1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 今ならわかる!なぜ電車の中でベビーカーを畳まない人がいるんだろうって思っていたけど・・・

今ならわかる!なぜ電車の中でベビーカーを畳まない人がいるんだろうって思っていたけど・・・

場所を取るから邪魔だという理由で、電車の中でベビーカーを畳まないのは非常識!という意見は少なくありません。

ですが、実際に自分がベビーカーを使うようになってみると・・・

それがどれほど大変で危険なことなのか、身にしみてわかるようになるんですよね。

昔の私をぶん殴りたい・・・

そうつぶやくのは、1児のママでTwitterユーザーの  とまとん  (@tomatototon_)さん。

その立場に立ってみて、はじめてわかることってたくさんありますよね。

小さな子どもを連れての外出は、ただでさえ荷物が多くなりがち。

そんな状況で赤ちゃんを片手で抱いてベビーカーを畳んで電車に乗るなんて、ほんと危険すぎです!

 

スポンサードリンク

畳まないのではなく畳めない

このツイートを読んだ方からは、

「いいね100回押したいです!その立場に立ってみないとわからない。ほんとそうなんですよね。」

「自分の子どもが出来る前にこの大変さがわかるのって、兄弟がたくさんいる家庭の上の子どもぐらいだと思いますよ。」

「ひとりひとりがお互いの大変さを尊重できるようになるのは、いつの時代も難しいのかもしれないですね。」

といったコメントが寄せられていました。

 

赤ちゃんをベビーカーに乗せて電車、特に混んでいる電車に乗る時は、どうしてもその時間に乗らなければならない理由があるからです。

決して好き好んで、他の人の邪魔になるような時間帯に乗っているわけではありません。

そして電車の中でベビーカーを畳まないのではなく『ママ1人では畳めない』ことを、もっと多くの人に理解してもらえたら嬉しいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小学生の頃からキレイな敬語をしゃべる子ども。親の教育がいいと言われていたけど実は・・・

  • 三桁の割り算ができなくて泣き出した長女。母があるモノを作って食べさせてあげたら・・・

  • 「今日の晩ご飯は抜きだ!」親が子どもを叱る話を読んでいた息子。すると…

  • 保育園から「一緒に育児していきましょう」と言われて怒るお母さんの言葉に『その怒りが全く分からない』

  • 可愛いグッズも盛り沢山♡スタバのホリデーシーズンが見逃せない!

  • なぜ妻を悪者扱い?『鬼嫁』はこうして作り上げられていく・・・