1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. セルフレジについて思うこと。同じ70代の女性なのにこうも違うのか・・・

セルフレジについて思うこと。同じ70代の女性なのにこうも違うのか・・・

最近、人手不足を補う手段として、一部のスーパーやコンビニ、アパレルショップなどで積極的に導入されつつある『セルフレジ』。

商品のスキャンから会計まで、すべてを買い物客自身で行うことになるので、最初は戸惑うこともあるかもしれません。

そんなセルフレジついて利用者からはこんな意見が・・・

同じ年代でも人によっては全然違うみたいです。

こうも違うとは・・・

主婦・75歳さんの場合

主婦・72歳さんの場合

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 喜欢花猫的狗 (@aircraft_island) さん。

新聞に掲載されているセルフレジについての記事を見て、同じ70代女性でもこうも違うのかと驚かれたそうです。

スポンサードリンク

どちらでも好きな方を

この投稿を読んだ方からは、

「どちらの意見も一理ある。これはどちらが良い悪いという話ではないですよね。」

「年齢は関係ないと思う。どの年代でも常に学ぼうとする意欲のある人は、前向き考えてチャレンジするのではないかなと。」

「 論点が全くもって違から、これを比べるのは違うと思う。」

「どっちの気持ちもわかる。でも後者の方を変化に対応出来ない人ってレッテル貼る人は多そう。」

「私は年をとっても新しいものに果敢に挑戦できる人になりたい。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

セルフレジについて思うことは人それぞれ。

今までどうりのレジがいいという人もいれば、セルフレジの方が便利という人も年齢に関係なくいると思うので、利用者がどちらでも好きな方を選べるようにしてもらえると有難いですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • まだやるの!?兄弟に『同じゼリー』を与えればケンカにならないと思ってたのに・・・

  • 母「その心、忘れないでね」色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘が心配だったけど・・・

  • 『植物に話しかけるとよく育つんですよね?』この質問に対する農家さんの回答が深イイ!

  • 「顔を可愛くする屋さん」という怪しいお店を開いた5歳男児。気になって覗いてみると・・・

  • こんな保護者会なら行ってみたいかも!保育士の先生の盛り上げ方に「楽しそう」「いいですね」の声

  • 母親がどれだけ体調が悪くても家事をするのは〇〇だから!気持ちの問題ではないのです。