1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「モチのロン」「余裕のよっちゃん」と言う小5女子。そこで『当たり前田の?』と投げかけると・・・

「モチのロン」「余裕のよっちゃん」と言う小5女子。そこで『当たり前田の?』と投げかけると・・・

昔の流行り言葉を使う小5の女子。

そこで塾の先生が、「当たり前田の…?」と投げかけたところ・・・

こんなことになってしまったそうです。

期待もむなしく

そうつぶやくのは、学習塾の講師をされているTwitterユーザーの  てつ (@wr250x_touring) さん。

これにめげず、メンタルが折れるまで戦ってみようと思うと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「ドンマイ!(笑)」 「やっぱりそれは無理だったか。」

「当たり前田のクラッカーは、そもそも「前田のクラッカー」を知っていることが前提ですもんね。」

「冗談はよしこさん これは通じるかなぁ。」

「これに負けずにバッチ(グー)やラッキーチャチャチャあたり攻めてみてください!」

「今度『ナウいヤングにバカ受け』も試してみてほしいです。」

「しまったしまった島倉千代子、こまったこまったこまどり姉妹…これ、先日言ってしまって小学生に固まられてしまいました。」

「ウチの娘、最近スイッチやボタン押す時、『ポチっとな』と言いながら押すのだが、昔の言葉が流行ってるのかな?」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

聞くと思わず笑ってしまう昔の流行り言葉。

今の子ども達はどこで覚えて来るんでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 髪を切ったり服を買ったりするたび「なんで?」と聞く夫に身構えていたけど・・・

  • アイスを食べていたら「おいしそう!」と通りすがりの女の子。すると急いでる様子の父親がやって来て・・・

  • 「わたしってかわいくないよね」と泣きながら言う思春期の娘。父親の「すまない…」に続く言葉に愛を感じる

  • 母親の異常さに気付いたという18歳の女の子。「友達と話をしていて母親のことを言ったら驚かれ・・・」

  • 「罪悪感マジで0なので!」子どもを預けて働くママの言葉に共感の声

  • お腹周りのたるみと猫背を改善!インナーマッスルを活性化してくれるエクササイズのやり方