1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 冷蔵庫の扉が子どもの頭に当たってしまった時の夫の第一声に妻ドン引き……

冷蔵庫の扉が子どもの頭に当たってしまった時の夫の第一声に妻ドン引き……

冷蔵庫の扉が子どもの頭にあたってしまった時のことについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

なんてこった

そうつぶやくのは、Xユーザーの  ゴロミ (@goro_goromini) さん。

続けて、

と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「いい悪いじゃないのよね。とりあえず大丈夫?てなぜ言えないかなと思います。」

「責任の所在より先に大事なことがあると思うんだけど、なんでそうなっちゃうんだろう。」

「うちの夫と同じでびっくりすぎる。 心配や謝る事より先に、自分は悪くないとか悪気がなかったアピールするの。 ドン引きするよね。」

「自分の職場の後輩にも同じタイプいます。 大人になってからですと、本人の意識がないとなかなか治らないですよね。」

「精神が大人になってないんだろうなあって印象 子ども同士のケンカでよく見るやつ。」

「ごめんね、痛かったよね、でもわざとじゃないんだよって頭撫でてくれたら違うんだけどなあ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

件の旦那さん、こういう時はまず

『大丈夫?!』か『ごめん!』が第一声であってほしかったですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • そうか…優秀だよな…バーで他のお客が「コンビニの外国人店員は話が通じなくて困る」と言い出したのでこう切り返してみたら・・・

  • 大きな卵焼きの入ったお弁当。「奥さんの手作り?」と聞かれたので自分で作ったと答えたら・・・

  • 「〇〇してくれる人がいたらなー」働いている女性にこれを望むのはNGです!

  • 「てめー何したかわかってんのか!」と犯人にブチキレていた若い警察官。怒りの理由に納得の声多数

  • 長男から死んだらどうなるのか聞かれた母。「無」になるんじゃないと答えたところ・・・

  • 「もし離婚になっても知り合いに弁護士がいるから孫の親権はやらん」と義父。嫁「こっちだって・・・」