1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 元塾講師『塾に行ってる子と学校だけの子で差が出る』と言うママ友の話を聞いて・・・

元塾講師『塾に行ってる子と学校だけの子で差が出る』と言うママ友の話を聞いて・・・

塾に行ってる子と学校だけの子の学力について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

勉強は本人次第

そうつぶやくのは、Xユーザーの みらい(小4&年長) (@miraiislife) さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「ああ〜(数々の心当たり)」

「塾に通わせているという事実だけに親が安心してるの多そう。 」

「わかりみ。俺勉強しない子だったから言ってること正解でしかない。塾行ってもずっと遊んでたなぁ。」

「ものすごく共感してます。本当にそうですよね。塾に行って成績のいい子は塾に行かなくても成績いいんです。親が不安だから課金してるだけで。塾にお金かけてるのに成績上がらないって嘆いてる人は、まずは我が子がどれだけ集中力がないのかを把握する所から始めたらいいと思ってます。」

「全く同感です。長い間塾講師をしていますが、その通りかと。 塾講師の使命は『どうやって子どもを家でも勉強する気持ちにさせるか?』に尽きるのでは?と思っています。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

勉強するかしないかは、どんなに周りに恵まれても最後は本人次第なのでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもの休校に合わせて有給を申請するも却下された男性社員。その理由を聞いてみると・・・

  • わからない子が急増中!?小2の算数で『お金を題材にした文章問題』を出したら・・・

  • 寝かしつけくらいなんてことないと言う夫。それならと子ども3人の寝かしつけをお願いした結果・・・

  • 宿題をする前に「計算、楽しすぎ…!」と何度も言う長女。そんなに算数が好きだったのか聞いてみたら…す、すごい!

  • スーパーで買い物中に聞こえてきた『店内放送』にほっこり

  • 惣菜コーナーにいた高齢の男性と幼児連れの女性。聞こえてきた『ひと言』に驚いて振り向いてみると・・・