1. TOP
  2. 人間関係
  3. 夫「妻が看護師だと…」続く言葉に共感の声続出!

夫「妻が看護師だと…」続く言葉に共感の声続出!

自分が病気なってつらい時、看護のプロがそばにいてくれると心強いですよね。

しかし、それが家族の場合だと・・・

症状によってはこうなることもあるようです。

看護師あるある

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  看護満太郎 (@kangomantaro)さん。

看病じゃなくて放置なんですね…(;∀; )

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「マジでこれ。そんなに冷たくしなくても思うくらい冷酷になる。仕事モードになるんかね?」

「看護師の彼女と来月結婚するんですが、自分も体調崩したらこんな態度取られんのかな。頼しいのか寂しいのか…」

「私は母親が看護師でしたが、風邪をひいて寝込んだとき、『その程度ならこの薬飲めば治るから大丈夫』と言って放置されました。」

といったコメントの他に、

「重症とは、人工呼吸器を付けていないと死んでしまう水準の症状なので、熱で身体が辛くて動けないと弱音吐いてる程度ならまだまだ軽症。」

「看護婦妻あるあるですね。なんか具合悪くても冷静に見ると『あ、大丈夫なやつ』って判断するのですが、夫は優しい白衣の天使を求めてるわけです。『なんか冷たい』って言われましても…じゃあ、病院行けば?(と、喉元まで出かかります)」

「ご最も過ぎて爆笑ww看護師は怪我や病気に冷静に対応出来ないとなれないし、白衣の天使なんてただの幻想ですからね。私も4人子ども居ますが、大概『ふーふーしときゃ治る!』って言ってますw」

「放置してるように見えて、観察してるんですよ(言い訳)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

家族への『優しく放置』は、看護師としてそれだけ場数を踏んでるからなのでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 本当に不幸な奴が望んでいるのは『同情』ではなく『共感』その言葉と理由に様々な声

  • やってしまった!部下から妊娠報告をされたら快く対応しようと考えていたのに・・・

  • ママを困らせてる妹を上手に誘って助けてくれるお兄ちゃん。去り際の〇〇に惚れそう♡

  • 妻がなぜ怒っているのか分からないという夫。「関係を戻すにはどうすればいいでしょうか?」

  • 結婚する気がないのに付き合うのは迷惑?彼女との結婚を両親に反対されて・・・

  • 何してもギャン泣きする息子に対する妻の声かけが素敵!