1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたら…マジか!

子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたら…マジか!

子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたお母さん。

すると・・・

こんなことが判明したそうです。

興味深い

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 野生のパフェ研究家 (@parfaitthestudy)さん。

この後、

と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そうだよね…今、実際あるロボットの声はこれだよね…… 私もロボットって言われたら母の方やっちゃうわ。」

「昭和世代の考えるロボットはやっぱりそうなりますよね。」

「これすごくおもしろい。さんざんSiriの声とか聞いてるはずなのに自分もオイシーデスって言っちゃう気がするww」

「試しにうちの小学生に、ロボットのモノマネしてって言ったら『スパゲッティは美味しいですねえ(裏声)』みたいに返ってきた。そして「時代はSiriとかAlexaなんで…」とまで言いやがりました。」

「いつかロボットダンスの認識なんかも『カクカクした不自然な動きのコメディちっくなダンス』から『正確で精密な動きの切れ味鋭いクールなダンス』に変わる時が来るんですかねぇ…(´ω`)

といったコメントが寄せられていました。

件のようなジェネレーションギャップは、これから他にもどんどん出てきそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 息子の言葉に、妊娠中の母感激!「お家のこと何も出来てなくてごめんね」って謝ったら・・・

  • 「外国に住んだらシルバニアファミリーみたいな家に住めるよ!」と父。すると娘から現実的な意見が・・・

  • 眼帯をした男子高校生を不思議そうに見る5歳男児。その後の展開に『素敵!』の声

  • 揚げ物をしている時、夫に「ちょっと子どもを見てて」と頼んだら・・・

  • 本当に離婚してよかったなと思った瞬間。月4万円の養育費じゃ子どもは育てられません!

  • 「夜中に旦那が無言で家出した」という一児のママ。原因は子どもの面倒を頼んだところ・・・