1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたら…マジか!

子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたら…マジか!

子どもたちと『ロボットみたいに話す選手権』をしたお母さん。

すると・・・

こんなことが判明したそうです。

興味深い

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 野生のパフェ研究家 (@parfaitthestudy)さん。

この後、

と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そうだよね…今、実際あるロボットの声はこれだよね…… 私もロボットって言われたら母の方やっちゃうわ。」

「昭和世代の考えるロボットはやっぱりそうなりますよね。」

「これすごくおもしろい。さんざんSiriの声とか聞いてるはずなのに自分もオイシーデスって言っちゃう気がするww」

「試しにうちの小学生に、ロボットのモノマネしてって言ったら『スパゲッティは美味しいですねえ(裏声)』みたいに返ってきた。そして「時代はSiriとかAlexaなんで…」とまで言いやがりました。」

「いつかロボットダンスの認識なんかも『カクカクした不自然な動きのコメディちっくなダンス』から『正確で精密な動きの切れ味鋭いクールなダンス』に変わる時が来るんですかねぇ…(´ω`)

といったコメントが寄せられていました。

件のようなジェネレーションギャップは、これから他にもどんどん出てきそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 白杖でエスカレーターを探っていたら手伝いを申し出てくれた女性。差し出された腕を掴んでみたら・・・あれ?

  • 床の拭き掃除をしていたお母さん。するとそこへ1歳の次男がやってきて・・・

  • 1人家事でバタバタしてた母が『誰かが大変そうな時は助け合う関係になりたい』と家族に伝えた結果・・・

  • 楽しみにしていたクリームパンを酔っぱらったパパに食べられた4歳児。哀しみと悔しさから出たひと言が可愛すぎるww

  • これってモンスターペアレント?!子どもに座席を譲ってくれなかった人のことについてネットに書き込んだら・・・

  • 「夜ご飯の食材はあるんですよね、けど・・・」続く言葉に共感の声