1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. いつからこうなった?女性が働くのは当たりまえ男性が料理したら偉い

いつからこうなった?女性が働くのは当たりまえ男性が料理したら偉い

女性が家事育児に加え、仕事をするのも当たり前と言われること多いですよね。

それに引き換え、男性はちょこっとでも家事育児をしたら周囲から「偉い!」と褒められる…

この不公平感にモヤモヤが止まりません。

いつからこうなった?

この投稿をされたのは、『正直クソババアの夫婦ブログ』を運営しているTwitterユーザーの ちゃちゃこ(@shinkontosa) さん。

本当に、褒められるのはいつも男性で、女性はやっても当たり前なのはおかしいですよね。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「男の人褒めるなら女の人のことももっと褒めて!!って思います。」

「共働きなら家事や育児も半分にするべき!女性に負担がかかり過ぎるのはどう考えてもおかしい。」

「本来、偉いって褒められる部分は当たり前ななんですけどね…。」

といったコメントが寄せられていました。

仕事も家事も育児も

画像:weheartit.com

世の中では、まだまだ家事育児は女の仕事という考えが根強く残っていますよね。

それに加え、女性が仕事をすることも当たり前になってきています。

しかし、共働き家庭か増えている現在、この考えを持つことは夫婦の仲を悪くしてしまう原因の一つになりかねません。

仕事も家事も育児も「女性がやって当たり前」と思わず、男性にはもっと家庭進出をしてもらって、女性の負担を減らしていただきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • わがまますぎる!「家計も家事も助けあいたい」と妻に共働きを希望した夫。三ヶ月後に・・・

  • 子どもの反抗期どうやって乗り切る?とあるママの対処法に「真似したい!」の声多数

  • およそ2週間の育休を経て仕事に復帰した男性社員。育休時の過ごし方を聞いてみると・・・

  • 男性も普通に育児休暇をとれるようになった会社。でもその実態には闇を感じる…

  • 養育費を『支払ってない自慢』をする男性へ・・・それはもう『〇〇自慢』ですよ?

  • お母さんに「お菓子は1個まで!」と言われてる子どもの隣でカプリコを3個買おうとしたら・・・