1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 新生児科医『あまり知られてないが赤ちゃんは…』続く言葉に「同感」「その通り」の声続出

新生児科医『あまり知られてないが赤ちゃんは…』続く言葉に「同感」「その通り」の声続出

産まれてくる赤ちゃんについて。

今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

医療技術が進歩しても

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ふらいと@小児科医,新生児科医 (@doctor_nw)さん。

たしかに、妊娠出産はいつの時代もリスクがありますよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「ほんとこれ。何人目でも、出産は命の危険と隣り合わせ。」

「これを父親になる人みんなに知ってほしい。赤ちゃんってそんな簡単に生まれてこないんです。それに妊娠は病気じゃないんだからと言う人にも。妊娠出産は本当に命懸けだと思ってほしい。」

「nicuで働いてます。ここにいると、何事もなく産まれて元気に育つ事は奇跡だなと思います。」

「同感。日本の医療では『母子死亡率』自体は とても低いが、出産中に心肺停止や仮死状態などの母子の出産事例ならとても多い。医療従事者の努力のおかげで九死に一生を得ているだけで 出産は今も『安全』レベルではない。」

「うちには子どもが4人いますが、それぞれヒヤリとした瞬間があったし、身内は元気に動いていた赤ちゃんが胎内で死んでしまう悲しみも経験しました。昼夜を問わず、対応してくださった産婦人科の皆さんに感謝、感謝です。」

「私は31Wで陣痛が来てしまい、対応可能な病院に救急搬送。緊急帝王切開の後、子どもはすぐに挿管されてNICUへ。現代医療がなければ助かりませんでした。当時お世話になった方々には、感謝しかありません。」

「私も鉗子で挟まれて生まれたと聞いてます。しかも首にへその緒グルグル巻きで息をしてなかったから逆さ吊りで叩かれて奇跡的に生き返ったらしいです。」

「だからこそ生まれてきたら『おめでたい』んですよね!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

何事もなく、安全に妊娠出産ができるのはまさに奇跡。

どんなに医療技術が進歩しても、このことは忘れないようにしないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもの4ヶ月健診で思わす聞き返した『保健師さんからのアドバイス』が最高ww

  • 思春期の連れ子の気持ちが理解できない母親。「何で毛嫌いしてる私に言ってきたの?」

  • 何度も転職を繰り返し派遣でしか働かなくなった夫。収入はどんどん減っていく一方で・・・

  • おしりふきで娘の顔を拭くのを見て「それおしりふきじゃん…」と言う夫。妻の優しい返答にww

  • 3歳の長男に4月から『保育園の先生が変わる』ことを伝えたら…可愛いひと言に胸キュン♡

  • インドカレー屋で料理の提供を急かすお客。店員さんのナイスな返しに「使ってみたい」の声