1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これぐらい差があるのが嫌・・・とあるママの主張に共感の声!

これぐらい差があるのが嫌・・・とあるママの主張に共感の声!

日々の生活の中で、嫌だなーと思うことって、人によって違いますが色々とありますよね。

その中でも特に、子どもが産まれた後の夫婦に対して、周りからこんな風に思われたり言われたりするのは本当に嫌なものです。

これぐらい差があるのが嫌

そうつぶやくのは、1児のママでTwitterユーザーの  あちゃん。 (@sugar_less_m)さん。

今の時代、女性が仕事をするのも当たり前なんですから、男性が家事育児をするのも当たり前になってほしいですよね。

スポンサードリンク

まだまだ昔の名残が・・・

このツイートを読んだ方からは、

「それわかるー。ほんとにそんな感じ。理不尽だよねぇ…。」

「こんな現状、日本だけじゃないかもしれないですけど、嫌ですね。」

「日本はとにかく男が育児しなさすぎなんだと思う。」

「家事育児も外でお金を稼いでくるのも同じように価値あることなのに、何で家事育児の価値がこんなに下に見られるんだろね。」

「これは未だに男が稼いで女が家事育児をするという古い考えが蔓延してるって証拠です。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

昔の名残がまだ残っているからなのか、男性が家事育児をすると褒められ、女性だと当たり前と言う人はまだまだ多いですよね。

時代の流れと共に、家事育児に対する男女間の差が早くなくなることを切に願うばかりです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家族がOKなら問題ないでしょ!よく小さな子どもを預けて母親が遊びに行くとこんな風に言ってくる人がいるけど・・・

  • 幼少時に炭酸ジュースやアイスを禁止されて育った妻。その結果…反動がスゴイ

  • 夫のモラハラから逃げたい妻。「次男が、父親といるなら〇〇と口にするようになり・・・」

  • 娘の前で夫婦喧嘩をしたママ友の言葉に凍りついた話

  • 『赤ちゃんは右回りで産まれてくる、想像しながらいきみ逃して』と助産婦に言われた妊婦の返しが「すごい!」と話題に

  • 思いやりの数珠繋ぎ♡赤ちゃんを抱っこしたママが電車内でコーヒーをこぼした瞬間・・・