1. TOP
  2. 出産・育児
  3. もはや育児あるある!?「イライラする!夫の育児に関する知識はどうやったら増えますか?」

もはや育児あるある!?「イライラする!夫の育児に関する知識はどうやったら増えますか?」

これはもはや「育児あるある」!?

ママとパパの育児に関する温度差や知識の差に、イライラしても仕方ないと分かってはいるものの・・・

夫の知識、どうやったら増えますか??

夫にイライラしてしまいます

 

現在6ヶ月になる息子を持つ母です。
父である夫にイライラしてしまいます。

投稿者さんがイライラしてしまう理由は、旦那さんに「育児に関する基礎知識」が足りておらず・・・

補ってほしいと思ってはいるものの、上手く伝えられずにケンカになってしまうからだと言います。

例えば、旦那さんは投稿者さんが妊娠中のときには「つわり=気持ち悪いもの」だと決めつけていて・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【忘れられない義母の言葉】義母が実は私との結婚が決まる前に主人には縁談が来ていたと言い出して・・・

  • 「お姑さんは悪くない!」お嫁さんを傷つけてしまい悩んでいるという姑に励ましの声殺到!

  • 「僕〇〇になりたかった」スマホに夢中なお母さんに幼い子どもが言った一言が…

  • 産後はコレと同じ面積の傷ができる!12万人が共感した『傷は見えなくても全治1ヶ月』という話。

  • 産後1ヶ月半の妻に家事と育児を両立してほしいという夫。「妻は要領が悪いのでしょうか?」

  • 飲みかけのパック飲料が冷蔵庫で倒れていて大惨事!帰宅した妻に嫌味っぽく指摘したところ・・・