1. TOP
  2. 出産・育児
  3. もはや育児あるある!?「イライラする!夫の育児に関する知識はどうやったら増えますか?」

もはや育児あるある!?「イライラする!夫の育児に関する知識はどうやったら増えますか?」

これはもはや「育児あるある」!?

ママとパパの育児に関する温度差や知識の差に、イライラしても仕方ないと分かってはいるものの・・・

夫の知識、どうやったら増えますか??

夫にイライラしてしまいます

 

現在6ヶ月になる息子を持つ母です。
父である夫にイライラしてしまいます。

投稿者さんがイライラしてしまう理由は、旦那さんに「育児に関する基礎知識」が足りておらず・・・

補ってほしいと思ってはいるものの、上手く伝えられずにケンカになってしまうからだと言います。

例えば、旦那さんは投稿者さんが妊娠中のときには「つわり=気持ち悪いもの」だと決めつけていて・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 義母の誘いを断っていいものか悩んでいます。1日くらい頑張るしかないのでしょうか?

  • 夫が買うのを断念したバックを妻がこっそり買っておいた結果…ステキ!

  • 育児中の妻の態度が不満な夫。「妻にイライラされて限界!どうしたら良いでしょうか?」

  • 不倫された妻。「旦那が子供を望んでるのであれば解放してあげるべきでしょうか?」

  • 伝わって良かった!近所の妊婦さんに「赤ちゃんが産まれたら寝てください」と声をかけ続けていたら・・・

  • 「〇〇してくれる人がいたらなー」働いている女性にこれを望むのはNGです!