1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 飲み会に行きたい夫「臨月の妻に気持ちよく送り出してもらうにはどうしたら良いですか?」

飲み会に行きたい夫「臨月の妻に気持ちよく送り出してもらうにはどうしたら良いですか?」

半日だけ個室のある・・・

 

昼間に半日だけ個室の有る居酒屋に車で行くからコロナにかかる心配は無いと思うし、

どうしても行きたいから行かせてと言っていますが

奥さまからは、「臨月の妻子を置いて飲みに行くのもどうかと思うけど、このコロナ禍で行くのは理解できない。」そう言われ反対されているとのこと。

また、これだけ言っても聞かないなら、

もしかしたら出産日に被るかもしれないけど入院出来なくなると困るので、2週間は他所に泊まってくれ

そう言われてしまったそうです。

投稿者さんは、これまで学生時代の友人の結婚式や麻雀も行くつもりだったものの、反対されて行くのをやめたばかりだと言います。

そのため、飲み会一回くらいいいじゃないかと思っているそう。

気持ちよく送り出してもらうにはどうしたら良いでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「意識が低すぎるとしか思えません。父親としての自覚ありますか?」

「コロナ云々は置いといても、臨月の奥様ほったらかして飲み会に行くなんてないです。」

「普通に行くのはダメだと思います。よくよく自分で考えてみてください。」

「そんな時間あるなら代わりに子どもをみて臨月の奥さん休ませてあげたら?」

「お腹のお子さんの命、最悪の場合奥様の命も失われることは理解されてますか?」

といった厳しい意見が寄せられていました。

私は妻の立場なので、この状況で飲み会を優先させるのは責任感が欠落しているとしか思えません。

男性って、自分が出産るわけではないので、こういう発想になってしまうのでしょうか・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 義母との同居を解消。持ったままになってる家の「鍵」を返して欲しいのだけど・・・

  • めっちゃわかる!『ママがモヤっとする言葉10選』に共感の声

  • 妻の体調不良を理由に「どうしても休みたい」と会社の先輩に伝えたら…

  • 『人を愛すること』について…誰とでも仲良くなってしまうおばあちゃんの言葉が深い!

  • 里帰りのまま別居中の妻。「一度の人生、自分に正直に生きるなら子供を犠牲にして・・・」

  • 子育てに疲れたママ「テレビ育児か保育園かで悩んでいます。」あなたならどっち?