1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 妊娠2ヶ月の妻を置いて飲み会で朝帰りする夫。「皆さんだったら怒る内容ですか?」

妊娠2ヶ月の妻を置いて飲み会で朝帰りする夫。「皆さんだったら怒る内容ですか?」

 

飲みすぎは仕方ない?

 

旦那さんのお仕事はハードなので、飲みすぎるのは仕方ないし飲み会で息抜きしてもらいたいという気持ちはあると言います。

でも、そう思いつつもやっぱり本心では・・・

「30歳超えて良い歳なんだし、妊娠中の妻置いて何してるの?父親になるんだからしっかりしてよ」

とキレそうになることもあるそう。

皆さんだったら普通怒る内容ですか?
笑って許せる内容ですか?

妊娠中ってとてもデリケートな時期ですし、私だったら何度も同じことをされれば怒ってしまうかもしれません・・・。

投稿者さんは、よくよく考えればそんなに怒るほどのことでもない気がするし、妊娠中のためホルモンバランスでイライラしてしまうだけなのか、自分でも分からなくなっているそうです。

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「緊張感が足りな過ぎる。そんなになるまで飲むなよ!って思います。」

「妊娠中は何が起こるかわかりません。もしものときに誰が病院に連れて行ってくれるんでしょうか。」

「旦那としてどうこうというより人としてだらしがなくて情けないですね。」

「もうすぐ父親になるのですから旦那さんにはそろそろ自覚を持っていただかないと!」

「学生じゃないんですから、潰れるまで飲まないでほしいとお願いすればいいんじゃないですか?」

といった意見が寄せられていました。

 

笑って許せるかどうかは人によると思いますが、投稿者さんのお優しい性格なら怒ればスッキリするというわけでもなさそうですよね。

感情的になって怒っても良いことはなさそうですし、妊娠中に起こり得る問題を旦那さんに話して理解してもらうというのも一つの手かもしれません。

何よりママがストレスをためているのは、お腹の赤ちゃんにとっても良くないですからね。

もしものときのことを考えて、つぶれるほど飲まないでほしいと正直に自分の気持ちを話してみられてはと思います。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 仕事から帰ってきたらひたすらぼーっとテレビを見る夫。その理由に「なるほど」「腑に落ちた」の声

  • 結婚して2年、妻に「離婚してほしい」と言われた夫。何とか妻の心をとどめたいけれど・・・

  • どう思いますか?「妊娠9ヶ月の友人へ少し早めに出産祝いを渡しにいこう!という話になり・・・」

  • 不倫して出て行った親に復讐したい!「私達の考える復讐は、アイツらの子供に・・・」

  • 同年代のおばあちゃんに恋をしたおじいちゃん。でも実は・・・

  • 世の新米ママたちに伝えたい・・・子育ての最大の難関はコレ!