1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 妊娠中の妻を怒らせ口をきいてもらえないという夫。「かなり溝が深まっていたようで・・・」

妊娠中の妻を怒らせ口をきいてもらえないという夫。「かなり溝が深まっていたようで・・・」

これ以上地雷を踏まないで

 

術前説明を受けたあとに奥さまから「楽だと思った?」と聞かれ、怒らせてしまったことに気付いたそうです。

そこで、投稿者さんは、

「出産としては陣痛がないし、麻酔してくれるから苦しまなくて良さそうという意味で言ったんだよ」

と奥さまに伝えたそうですが、余計に怒らせてしまったようで・・・

「そうね、貴方はお腹もでかくなった苦労もせず、出産も生まれて泣き声を聞くのを待ってるだけだから楽ね」

そう言われたとのこと。

投稿者さんに悪意はなく、奥さまを怒らせるつもりは全くなかったようですが、結果的には「もうこれ以上地雷を踏まないでね」と状況を悪化させてしまったようです。

 

 

それ以来、奥さまは家事はしてくれるものの口をきいてくれなくなったそう。

また、奥さまが怒っているのは今回の発言だけではなかったようで、投稿者さんがもう一度謝ってみても、

「貴方は今まで自宅安静の意味も分かっていなかったでしょ。貴方が仕事が頑張れるよう、安静の身なのに家事をこなしていた私に食事を手を抜いていると言った。自分の言葉の意味を考えて発してない。」

そう言われてしまったとのこと。

投稿者さんは実際に「自宅安静」はなるべく休んでいれば良いくらいにお考えだったと言います。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「楽だと言ったパートの方は、昔の方にありがちな偏見をお持ちの方なんだなと思います。」

「帝王切開の話だけではなく、今までもずっと地雷を踏み続けていたのでしょうね・・・」

「帝王切開にしろ自宅安静にしろ、とにかく出産に関して勉強不足ですね。」

「出産や子育てって人と比較しては駄目だと思います。1つの命を産み育てるってどんな方法でも絶対大変。」

「女って言われたことやされたことを忘れませんよ。蓄積させていくのでお気をつけて。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんに悪意がなかったとはいえ、これからお子さんが産まれるのにやはりちょっと勉強不足だと思います。

これから産まれてくる子は、奥さまだけの子ではありません。

投稿者さんも父親になるのですから、もっと積極的に妊娠や出産について知ろうとするべきではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これをしてくれるだけでかなり助かる!家事育児をするよりも、妻が夫にやってほしいこととは?

  • 子どもができたら夫の性格は変わると思いますか?そろそろ子どもをと考えていますが・・・

  • 妊娠中にしていた夫との『ごっこ遊び』そのやり取りに「楽しそう」「うちもやればよかった」の声

  • もらっても妻に食べられるからと職場で義理チョコを全力拒否した夫。その結果・・・

  • 冷蔵庫の扉が子どもの頭に当たってしまった時の夫の第一声に妻ドン引き……

  • 39歳の妻と不妊を理由に離婚したいという夫。「自分が30歳になっても子どもが授かれなかったら・・・」