1. TOP
  2. 夫婦
  3. 不倫夫「俺は家族だけを見る○○○な人間にはなれない。」人としてどう思いますか?

不倫夫「俺は家族だけを見る○○○な人間にはなれない。」人としてどう思いますか?

 

 

幼い子供がいてまだまだ手がかかる2人がいる。
生活費の為だと割りきるしかないのか。

離婚したあとの不安もあり、どうしたら良いのか分からないと言います。

もし、また一緒に暮らすという選択をするなら、

主人の行動、お金の遣い道など全てに無視できるよう、
覚悟して戻るしかないでしょうか。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私も再構築しましたが、本当に難しいです。あなたと旦那さんが同じ方向を向いてなければ絶対に上手くいかないです。」

「不倫男と一緒にいたいなら、全てに目をつぶり見ざる言わざる聞かざるの精神でいるしかない。」

「極力、父親するって?!極力じゃなくて、全力でやってください。世の中の父親を舐めるなと言いたい。」

「離婚しないにしても、俺に依存しないと生きていけないと思われている内は旦那さんの言いなりになるしかありません。」

「あなたが旦那さんを愛しておられるなら戻るのもありだと思いますが、生活のためだけなら辛いです。」

といった様々なアドバイスが寄せられていました。

 

お相手も既婚者でお子さんがおられるとのことですから、2人で話合って「今は戻ること」にしただけなのでは?と思いました。

だとしたら、あまりにも身勝手なので、個人的には戻らないほうが良いと思いますが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夕食時に「テーブルを拭いて欲しい」と頼まれた夫。その返しに妻、暴れる・・・

  • 家事育児で疲れている妻に「もっと手抜きしたら良いのに」と笑う男性社員。すると・・・

  • 複数の家族で行った川遊びで子ども化するパパ達。それに対してママ達は…

  • ワンオペ育児って、ずっと家にいて働かなくても良くて子どもとずっと一緒なんだから・・・

  • 結婚55年目を迎え「あと20年は頑張る!」とい父の横で頷いてた母。その後の告白にww

  • これって嫌味ですか?子どものハーフバースデーの飾りつけに夫を呼んだら・・・