1. TOP
  2. 夫婦
  3. 夫の気持ちが分かりません。好きな人ができたからと離婚話を持ち出されましたが・・・

夫の気持ちが分かりません。好きな人ができたからと離婚話を持ち出されましたが・・・

夫の気持ちが分かりません

 

ですが昨日の朝寝てたら頭を撫でられました。

投稿者さんは、ご主人とは離婚話が出てから仕事帰りに声をかけるくらいで話はしていないそうですが、頭を撫でられてご主人のことが分からなくなったと言います。

これまで一つ屋根の下で夫婦として暮らしてきたのですから、複雑な気持ちになってしまいますよね。

でも、投稿者さんは寂しい気もするけれど、これまでの結婚生活でお互いの価値観の違いがはっきり分かったので離婚するしかないとお考えのよう。

とは言いつつも・・・

夫は何故頭を撫でてきたのでしょうか?私はこれ以上関わると情が残るので、出来るだけ関わりたくないのです、でも頭を撫でられて嬉しい気持ちもあり複雑です。

やはりご主人のことが気になっているご様子。

それと、昨日の夜は夫に抱きつかれました。

ご主人は価値観の違いから投稿者さんとは別れる道を選びましたが、人として投稿者さんのことが好きで情がありるのかもしれませんね。

私も今朝寂しくなり夫に手を差し伸べたら頭を撫でてきて私も段々と寂しくなり精神的にしんどいです。。話し合っても意味ないのでしょうか。

でも、投稿者さんとしてはそんなことをされればやはり辛いですよね。

ご主人は「好きな人ができた」と言っているし離婚も決まっているのに・・・。

投稿者さんは、一度は覚悟を決めたはずなのに、今は自分がどうしたいのかよく分からないと言います。

価値観の違いは自分がもっと頑張れば埋められたのか?

こんな気持ちになるのは今だけで離れれば落ち着いて暮らせるのか?

また、夫も私と同じように情?から寂しくなってるのでしょうか。

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「話を聞く限り、離婚という言葉を利用して相手の動きを見たいどちらが、好きなのかを探っている感じがします。」

「失礼ですが私だったらこんなハッキリしない男はさっさと捨てますね。早く自由になってください。」

「旦那さんも寂しんだと思います。嫌いになれたら離婚も楽なのにって気持ちだと思います。」

「私的には(元)旦那様の行動が気持ち悪いです。ただのナルシストなんじゃないですか?」

「数年一緒にいたから、お互いに情はあるでしょうね。でも一緒にいることのメリットはるのでしょうか。」

といった意見が寄せられていました。

私自身、離婚経験があるので投稿者さんのお気持ちはとてもよく分かります。

決してお互いに嫌いになったわけじゃない。だけど価値観が合わなすぎる・・・。

夫婦として生活していく上で価値観の違いが大きければやはりなかなか上手くはいきません。

一概には言えませんが私は離婚して良かったと思っていますし、寂しさを感じたのも一時的なものだったので、投稿者さんの決断は間違っていないように思います。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • トイレットペーパーを変えた事に気付き「可愛い」と紙を褒める夫。なのにこっちは・・・

  • 『あなたは選ばれた存在…。』子どもを買い物に行かせるための母のセリフが面白いと話題に!

  • ママのお説教をシュンとした顔で聞く1歳児「ちゃんと反省してる!」と思いきや…

  • お店で男女共用トイレに入ろうとノックして扉を開けたら・・・!!

  • 「お嫁さんに嫌がられない姑になる!」と嬉しそうにしていた友人。だけど早速もめたみたいで・・・

  • 末っ子に何をされても怒らないお姉ちゃん。その理由を聞いてみると・・・すごい!!