「恋は盲目」という言葉があるように、 恋におちると理性や常識を失ってしまうことはあると思います。 でも、本当は自分がどんな存在でありたいのかをしっかり見極めないと・・・ クズ男か見極めてください クズ男か見 […]
義母に「娘が夫に似て可愛い」と送ると、突き放すような返信が来たと言うママ。 でもそれには、こんな理由があったそうです。 優しい世界 私の義母は高齢で70才を超えている。 とてもサバサバした人で、住まいが遠方なのもあって交 […]
弟が産まれてくる時、お母さんがした『根回し』について。 こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。 素敵な根回し うちの母は私に弟が産まれる際に 「産まれた赤ん坊はお祝いを貰っても覚えてないから、頂けるのなら先の子 […]
「三つ子の魂百まで」ということわざがあるよに、3歳ごろまでに形成された性格は100歳まで変わらないと言われています。 本人に自覚があり変えたいと思っているなら別ですが、この状態だと・・・ 夫の性格は変わると思いますか? […]
子育てが忙しく、自分のやりたい事は『来世の楽しみに』と考え、自分の気持ちに蓋をしていたお母さん。 しかしある日・・・ こんな言葉が脳内に降って来たそうです。 まさに天啓! 子供を産んでから10年超、それがほぼ全部軒並みそ […]
妊娠をすると多くの女性が経験する『つわり』。 重い人だと、出産直前までツライ症状に悩まされることも・・・ そんなつわりについて、今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。 間違いない 妻がつわりだ。妻曰く、つわり […]
日本の離婚率は約35%前後で、結婚して1年以内に離婚する夫婦も驚くほど多いと言われています。 その原因は様々だと思いますが、子どものことを考えると・・・ 37歳のママ「離婚するか否か」 離婚するか否か。 今 […]
上司から、子どもが生まれたことを理由に残業させられそうになった旦那さん。 しかし、こちらの旦那さんは・・・ こう返事をして帰って来たそうです。 秀逸な返し 上司から子供生まれたなら稼いでオムツ買わないかんやろ〜って残業さ […]
『長男だから耐えられた』という言葉を巡って・・・ 今、こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。 この違いは大事 「長男だから耐えられた」は長男本人が言うからいいのであって、「お兄ちゃんだから我慢できるよね」は全国 […]
たとえ夫婦といえども、生まれ育った環境や経験で価値観は違いますよね。 特に、出産や育児は男女で温度差があるようで・・・ 旦那と言い合いになりました 出産後の退院時、旦那さんは来られましたか? 先日、この件で […]