1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 産後の嫁にイライラします。産後クライシスなのか嫁の様子がおかしくなって・・・

産後の嫁にイライラします。産後クライシスなのか嫁の様子がおかしくなって・・・

子育てをあまり・・・

 

私はよく寝ている、子育てあまり手伝っていない扱い、らしく

投稿者さんが家に帰ると奥さまの機嫌はが悪く避けられるとのこと。

疲弊もあって毎日嫁にイライラしてしまいます。

私のやっていることって嫁のサポートとしてそんな物足りないんですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「産後一ヶ月なんてそんなものです。ホルモンのせいでみんな敵ですよ。」

「何が足りないか…。奥様へのケアが足りてないのかな…と思いました。」

「奥様がやってほしい家事とあなたがやっている家事が違かったり、意思疎通が不十分の可能性があります。」

「ホルモンの関係なので、それが治るまではどう足掻いても通常には戻りません。」

「お二人とも手を抜けるところは抜いて寝る時間確保してください。」

といった意見が寄せられていました。

きっと奥さまは今慣れない育児とホルモンバランスのせいでイライラしてしまうのかもしれません。

今は大変でもずっと続くわけではないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもを上手に産み分けたら一人前!?「私の子は男男ですが、義母が口癖のように・・・」

  • あり得ないのは一体どっち?「躾のためよその子を叩くママ」VS「叩く2歳の子を躾けないママ」

  • これって普通?〇〇を最小限にするために朝ご飯をパジャマのままで食べるということ

  • 自分のミスを部下のせいにする上司が会議室から出て行った瞬間!空気が読める空気清浄機に爆笑ww

  • 「私がもし神様だったら…」2児のママが考える『出産後の女性の世界』が話題に!

  • 二人目の子どもが欲しいというママ。しかし、今の現状をこんな風に書き出してみると・・・