1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 4月 → 9月入学・始業案について「絶対に反対ですが、私は親としておかしいのでしょうか?」

4月 → 9月入学・始業案について「絶対に反対ですが、私は親としておかしいのでしょうか?」

 

評価する人が多いということは、私が親の感覚として、おかしいのでしょうか?

スポンサードリンク

この投稿には、

「9月入学の案が可決されなければ、夏休みや冬休みを削ってまでして毎日授業を受けることになるんですよ?」

「感情論だけで今すぐ学校が再開できる状況では無いという事を理解してください。」

「習慣云々は慣れるとは思いますけど、個人的には社会の仕組みまで組み替えられるのか?という所に疑念があります。」

「どんな案でも全員賛成はないし反対は必ず出る。やり方に合わない子も出るし。でもそれはもう仕方ないと思う。」

「9月に入学式と始業式をするといっても、それまで学校無しになるってことではないと思いますよ。」

といった意見が寄せられていました。

 

9月新学期の動きについては様々な意見があると思います。

ですが、これほど大きな変化がある中においては、仕方ないことなのかもしれません。

みなさんは、9月入学・始業案についてどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 父の書斎を整理してたら出てきたという1枚の色紙。書き記された『九(く)ず』がスゴイ!

  • 我が子から突然「ママ…わたしね、今の家で暮らしたい」と言われた母。どうした急に!と思って理由を聞いてみたら・・・

  • 英語の単語帳を作った中2の息子「何でも聞いて」と言うので「riverは?」と聞いてみると…

  • 1歳5ヵ月の娘がスーパーで大泣き。急いで買い物を済ませカートを戻しに行ったら・・・

  • 生理のとき夫や姑より優しくしてくれる2歳の息子。この差って・・・

  • 現場を離れたすきに『不法侵入』された大工さん。「幸い工具などの盗難はなかったけれど・・・」