1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 部下からの退職届を破り捨て自信満々に笑う上司。この発言はさすがに・・・

部下からの退職届を破り捨て自信満々に笑う上司。この発言はさすがに・・・

最近、退職届を出したものの、受理してもらえないという人が増えているのだそう。

もちろん、会社の方にも色々と言い分はあるでしょうが・・・

さすがにこの上司の対応や発言はあり得ないです!!

この発言はさすがに・・・

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  はんにゃ (@orangegreen26) さん。

退職届の受理をせずビリビリに破ってゴミ箱に捨てた挙句、

これで提出した証拠は無いね〜

といって自信満々に笑うなんて・・・パワハラどころじゃないですよね。

でもそれに備えて、退職届を複数用意している投稿者さんすごいです!!

 

スポンサードリンク

3通目で受理されましたw

この後、

「捨てても無駄です。まだ用意はありますし、すべての退職届のコピーも取ってます。」

と伝えたら、3通目で受理されたという投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「退職届を破り捨てて受け取ってない知らない発言するって、もう日本終わってるじゃん…」

「これはもう労働基準局に行ってもいいレベルの話ではないかと思います。」

「こういう話を聞くと、自分はまだ学生だけど社会に出るのが不安でしかない。」

「次に退職届を出しに行く時は、ボイスレコーダーを持参しなきゃですね。」

「退職代行ビジネスがあるって知った時はなんだそれ?って思いましたが…なるほど、こういう時に必要とされるんですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

受理してもらえない時は

引きとめるのならともかく、退職届けを破って捨てて無かったことにしようとするなんて、本当に腹が立ちますよね。

幸い?投稿者さんは3通目で受理してもらえたそうですが・・・

もし万一今退職届を受け取ってもらず困っている人は、内容証明郵便で郵送してみてください。

少しお金はかかりますが、内容証明郵便ならたとえ破かれたとしても、日本郵便が法律に基づいて中身まで証明してれるのでおすすめです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 遊びに行った帰りの電車で息子がギャン泣き!何しても泣き止ますことが出来ず途方に暮れていたら・・・

  • およそ2週間の育休を経て仕事に復帰した男性社員。育休時の過ごし方を聞いてみると・・・

  • 「校庭で遊んでいる時に地震がきたらどうする?」小1の子どもの回答に、母ビックリ!

  • 双子の孫に月一度しか会えないと不満な姑。「会えなくなるのが嫌で下手に出てますが・・・」

  • 子ども達に大人気の『パプリカ』。保護者の間では「〇〇が入っているのでは?」と話題に

  • 【注意喚起】子どもを自転車に乗せる時はヘルメットとベルトの装着を!