1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 妻に「育児しなくて結構なので、離婚して養育費だけ払ってください」と言ったら・・・

妻に「育児しなくて結構なので、離婚して養育費だけ払ってください」と言ったら・・・

保育園に入れられなくて・・・

 

ベビーシッター雇う神経が理解出来ません。

保育園に入れられなくて親も頼れないならベビーシッターは分かりますが今の状況でベビーシッターは親としてないですよね?

ちなみに、投稿者さんは育児もされているとのことで、

よく妻のように被害妄想炸裂する人がいますが誤解されるような事は一切やってないし育児もしてます。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「シッターを頼みたいくらい精神的に追い込まれているのでしょうか。病んでるとか。」

「旦那さんがきっちりしてるタイプだと勝手に奥さんが追い詰められてる場合もあるよ。」

「とりあえず、あなたが24時間、家事と子供の世話をやってみては?」

「どんな理由でベビーシッターを雇いたいと思うのか聞かれてみたら良いですよ。」

「産後は正常な判断ができなくなる人もいるので、仕事したらさらに大変になると考えてるのでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、奥さまがベビーシッターを雇いたいと言いだしたのは、ただ楽をしたいとかではないように思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これは無理でしょ…サマータイム導入で2時間前倒しになった生活を考えたら

  • 「妻と別れたくない」という夫の悩み相談に【離婚してあげて】の声殺到!その理由は・・・

  • 「保育園に預けているから子育てを楽してる!」専業主婦だった姑から母親失格だと言われ・・・

  • 妻にパートではなく正社員で働くよう勧める夫。妻「その理由がショックで・・・」

  • こう考えるとすごい事!小さい子どもが親に「大嫌い」や「うるさい」などの暴言を吐くのは・・・

  • 「元気だして!」落ち込む父を励ます8歳児の言葉が手厳しいww