1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「浮気を疑われるのがストレス」という夫。イライラするのでいい加減にしろと妻に言ったら・・・

「浮気を疑われるのがストレス」という夫。イライラするのでいい加減にしろと妻に言ったら・・・

妻と違うタイプの女性で・・・

 

奥さまに不満があるというわけではなく、酔った勢いで違うタイプの女性に手を出してしまったとのこと。

そして、それが奥さまにバレてしまい・・・

当時は妻が泣き喚き、離婚するとまで言われましたが、私は妻のことを愛しているため土下座して許して貰いました。

この件については投稿者さんも完全に自分が悪いと認めていて、それからはケンカすることもなく仲良くしていると言います。

でも、それから半年たった今でも奥さまから浮気を疑われているそう。

 

 

例えば、職場に新しい女の子が入ってきたときや、上司と飲みに行くとき、仕事で買えりが遅くなったときなど、ことごとく浮気を疑われているとのこと。

投稿者さんはそれがとてもストレスで、

こっちは仕事で家族のことを思って遅くまで大変な思いをして働いているのにそれを疑われると腹が立ちますしイライラします。

お気持ちは分からなくもないですが、そもそも自分が疑われる原因をつくってしまったのですから、奥さまに対してイライラするのもちょっと違うような気がします。

 

 

そして、それを奥さまに言ったら、いつもは温和な奥さまも・・・

は?自分が蒔いた種だろ自分のせいだろ
とキレ気味に言われます。

私も正直、奥さまの言っていることは正論だと思います。

私なりに信用を取り戻すように努力はしていますが…いつまで続くのか…と。。

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「一度裏切った相手に再び信用してもらうということは大変なことですからね。」

「何もわざわざ職場に新しい女の子が入ったなんて、相手を不安にさせることを話さなくても良いのに。」

「この調子だとますます他の女性が魅力的に見えてしまいますよね。でも貴方が蒔いた種ですから・・・。」

「身から出た錆ですから・・・。我慢して嫁さんのご機嫌とりをやるしかないかと思います。」

「その話が出たら、ひたすら奥さんのほうが可愛いって誉めちぎる!すると女って安心するんですよ!」

といった意見が寄せられていました。

 

男性の意見と女性の意見ではかなり違いがあるようですが・・・

大人なんですから自分がしたことの責任は自分でとるのが当たり前ですよね。

そう考えると、そもそもストレスになることの原因をつくったのは投稿者さんですし、奥さまはもっと大きなストレスを抱えておられるのでは?と思わずにはいられません。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お母さんに叱られた小5の長男。去り際のひと言がよい子すぎるww

  • 「申し訳ないが社会生活では誰もあなたを偉いとは認識していない」学生の言葉に共感の声集まる

  • 国の一斉休校要請について怒り爆発だったお母さん。しかし、この意見を聞いて・・・

  • 寝た気がしない、だるい、しんどい!それ〇〇じゃなくて睡眠不足と過労です

  • 私が神経質すぎますか?夫にちょっとの間、1歳の子を見ててとお願いしたら隣りの部屋で・・・

  • 「長男が弁当持ちになってからおかずが充実したよね」と言う夫。妻の返したひと言に共感の声