1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『女性の』子連れ出勤を始めようとしたとある会社。新卒のチャラ男くんのひと言で棄却にww

『女性の』子連れ出勤を始めようとしたとある会社。新卒のチャラ男くんのひと言で棄却にww

政府が後押しをするという表明があったからか、『子連れ出勤』を認める会社が中小企業にも増えています。

しかし中には、こんな会社もあるようで・・・

チャラ男君グッジョブ!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  す〜ぱ〜 (@sswdmrc)さん。

いくら政府の後押しがあるからと言っても、管理職の思想とエゴで『子連れ出勤』の制度を導入されるのは困りますよね。

チャラ男くんの

「え〜家でゆっくり育児休暇とらせてあげる甲斐性もないのに会社で育児しろってマジエグいっすね〜ウケるw」

の一言で棄却されて本当によかったです!

 

スポンサードリンク

子連れ出勤の前に・・・

このツイートを読んだ方からは、

「チャラ男君GJ!!!君は勇者だww」

「だから、子育て支援はおじさんじゃなくて今の子育て世代にさせなきゃダメなんだって!」

「時として、場の空気を読めないこと、常識に背くことも武器になるんだなと…。」

「見かけはチャラ男でも、内面は男前だねっ!おじさん見習わなきゃ(笑)」

「チャラ男君のような男性が増えて、男性も 育児休業が取得しやすい世の中になってほしいです。」

といったコメントが寄せられていました。

 

多くの会社で『子連れ出勤』が可能になるのは、どうしても子どもを預けられない緊急時などにはとても便利でしょう。

しかし現在、子育て中の多くの親が望んでいるのは、保育園や保育士を増やして待機児童を減らすこと、そして男性の育児休業が取得しやすくなることだと言います。

政府は『子連れ出勤』を推進する前に、今抱えている問題から解決していってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小さじ1杯で痩せ体質になる!?クミンのダイエット効果がスゴイ!

  • 出来ればこっちを伝いえたい!ママの気持ちは赤ちゃんに伝染するというのなら

  • 夫の暴力を義母に言ったら『家庭内のことは外に話すものではない』と言われたので・・・こう反論した!

  • インターホンが鳴っても出られない!そんな状況の時に欲しくなるものとは?

  • あなたの家はココ!迷子になった猫を家まで連れてきてくれたのは…

  • 跡継ぎが必要なので不妊の嫁と息子を離婚させたい姑。「なるべく傷付けず離婚を告げたい」