1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夫「朝会社でコーヒーを淹ておくと子どものいる職員さんにお礼を言われるのはなんで?」妻の回答に共感の声

夫「朝会社でコーヒーを淹ておくと子どものいる職員さんにお礼を言われるのはなんで?」妻の回答に共感の声

子育て真っ最中の働くママって、毎朝とっても忙しいですよね。

子どもを起こして服を着替えさせ、食事をさせている間の時間に自分の支度を済ませドタバタと出勤。

ほっと一息つけるのは、会社に着いてからという方も多いのではないでしょうか。

コーヒー淹れておくと

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの きなこ (@3h4m1) さん。

きなこさんのご主人は、コーヒーメーカが必ずいっぱいになるようにコーヒーを淹れるのが好きなんだそう。

だからなぜお礼を言われるのか分からなかったみたいなんですが、このツイートを読んだ方からは、

「自分以外の誰かがコーヒーを淹れてくれるって、バレンタインチョコ差し上げたいレベルです」

「子育て中の女子職員さん、毎朝嬉しいだろうなって思います」

「本当にそれです!朝はゆっくりコーヒー飲むヒマもないです。会社に来てすぐにコーヒー飲めるなんて羨ましすぎです」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

据え膳で飲める有り難さ

コーヒーを自分で淹れるのは簡単ですが、誰かにやってもらえるのは嬉しいもの。

普段自分でするのが当たり前になっているママとしては、お礼を言わずにはいられませんよね。

仕事の効率アップにも

画像:weheartit.com

朝の仕事はじめのコーヒーは「さぁ今日も頑張るぞ!」とママモードからの切り替えるための必要な時間。

また、この時間は仕事の効率アップにも必要なんだそうです。

大切なこの時間に飲むコーヒーを、自分ではない誰かに毎朝淹れてもらえていたら…

こんなに嬉しい事はないですよね!!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 毎年同じ時期にくしゃみや鼻水が出るのは『掃除不足』が原因という夫。妻曰く・・・

  • 寝る前に『ママ絵本読む?』と嬉しそうに言う次女。渡された絵本を開いて読もうとしたら・・・マジかよ!

  • アレルギーに対して無知なうえ聞く耳を持たない姑。とうとう恐れていたことが・・・

  • みんな知ってた…?パイプユニッシュしたあとの『大量の水で流してください』のやり方について

  • これで108円は絶対お得!携帯に便利な高性能ダイソーの圧縮タオル

  • 証明写真どうやってとるの?市役所に赤ちゃんのマイナンバーカードの申請に行ったら・・・