1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 働くママが正社員でいるには『努力だけではどうにもならない』こともある

働くママが正社員でいるには『努力だけではどうにもならない』こともある

子どもを産んで復職したのはいいけれど、仕事を辞めざるを得なかった…

というママは少なくありません。

仕事を続ける努力をしても、自分だけではどうにもならないってこと、あるんですよね。

転職してパート社員に

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの いなむら (母) (@inmr_mam) さん。

このツイートを読んだ方からは、

「私もパートに転職しました。実母に手伝ってもらいながらでも、正社員で働くのは難しかったです」

「私は両親にフルで活躍してもらいながら正社員でいます。ひとりだったら絶対にやっていけてません」

「働く母に、今の社会は厳しいですよね…」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

自分以外の人たちの状況で

特に子どものことは、病気とか努力だけではどうにもならいことが多いですよね。

まだまだ『長時間動労』『休まない』が良しとされる日本の会社で育児をしながら正社員で働くって、子どもを保育園に預けるだけでは大変だと思います。

理解のない職場では

育児をするにも、働くにも、またそれを継続させるためにも、夫や周りの協力が必要です。

しかし、いくら周りの協力が得られたとしても、理解のない職場ではどうするこもできません。

復職はできるけど、フルタイムの仕事を続けることが出来ない…。

そんなママ達を増やさない為には、職場だけでなく社会全体の意識改革が必要なのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・

  • 風邪の咽頭痛でご飯を食べにくいと言う中学生の息子。クリームシチューならと思い作ってみたら・・・

  • 従業員がコロナに感染したため『休業のお知らせ』の貼り紙したスタバ。心温まる光景に感動!

  • 2015年は9月28日に訪れる♡スーパームーンの時間と願い事のやり方

  • 出かけに5歳の娘から渡されたマスク。「愛情たっぷり」「もったいなくて使えない」と話題に!

  • CMを見て「カズ54歳か、いまだに現役すごいな」とつぶやいたら・・・娘の言葉に泣いてしまう