1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「保育園落ちた」これじゃ辞めるしかない!保育士不足なんじゃなかったの?

「保育園落ちた」これじゃ辞めるしかない!保育士不足なんじゃなかったの?

保育士として復職するために保育園に申し込んだのに、ポストに投函されていたのは『保育園不承諾通知』。

2018年から子育てによる保育士の離職を防ぐことで、待機児童対策を進めるとしていたはずなのになぜ?

保育園への入園は、育休中の保育士さんにも狭き門のようです。

保育士なのに落ちた

この投稿をされたのは、保育士でTwitterユーザーの ゆーゆー (@F7C4uqOdRhabPmb) さん。

このツイートを読んだ方からは、

「保育士さんが復職出来ないなんてショックです」

「行政がこんなことしてるんじゃ待機児童問題は絶対に解決なんかしない」

「保育士さんは優先されると聞いてましたが、最優先ではないんですね」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

大変な人一杯いるのに

今の時代、旦那さんの収入だけじゃ生活が苦しいという家庭は多いと聞きます。

これで保育士さんが復職を諦めて離職したら、保育士不足でまた待機児童が増えることになるんでしょうね。

保育士の待遇改善も必要

画像:weheartit.com

毎年この時期になると話題になる待機児童問題。

この問題のひとつとして、必ず取り上げられるのが保育士の不足です。

それなのに今だ待遇改善はされず、保育園への復職を希望している保育士さんの子どもが保育園に入れず、仕事を辞める決断をする方もいます。

待機児童問題の解決には、まだまだ時間がかかりそうです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 私だけの秘密の隠れ家♡”HUSH”のソファで秘密基地を手に入れたい

  • この人を選んで正解だった!お風呂に入っていた娘にいたずらされたパパ、その反応にほっこり♡

  • ダイソーにて『なんでみんな生えてきてるの?』娘の盛大な勘違いに母、爆笑ww

  • 何度切っても髪が伸びる日本人形に腹を立てたおばあちゃんの行動がすごすぎる…!

  • ケチな夫にもうウンザリ!もっと余裕をもって楽しい気分で暮らしたいのに・・・

  • 子どもがもうすぐ寝そうなタイミングで夫が飲み会から帰宅。謎の現象発生に妻「どうする?埋める?」