1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「悪いのは夫ですよね?」専業主婦で4歳と1歳のママ。子どものお世話を夫に頼んだら・・・

「悪いのは夫ですよね?」専業主婦で4歳と1歳のママ。子どものお世話を夫に頼んだら・・・

前はやっていたお風呂掃除も・・・

 

キッチン周りだけは絶対やりません。

前はやっていたお風呂掃除も最近ではしなくなりました。

「やって」と言えばしてくれるものの、ご主人がやりたくない感じを出すため、結局はめんどうになり投稿者さんがやってしまうそうです。

ご主人は、買い物も一緒に行ってくれて協力的な姿勢がないことはないそうですが、投稿者さんは「今日はおねがーい♡とお願いすることができないと言います。

そのため、「寝かしつけが無理なら洗い物くらいしてよ、順番に両方私がしてたら何も終わらない」と言っていたら、

キレてじゃあおいとけよ!!ぜんぶ!うっとおしい!

洗い物したらしたで今度は洗濯がー!とか押し付けてくるんだろ!と言われました。

 

投稿者さんはご飯もまだで、ただご主人に協力してほしいだけなのに、性格が嫌すぎて疲れると言います。

私のことはずっと馬鹿にしてきて、それでも、夫は自分のことを優しいと思っています。

モラハラだと気づいてほしいです。

悪いのは夫ですよね?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「頼れない事はもう分かってるんでしょうし、手抜きできるとこは手抜きしましょう。」

「掃除機やゴミ出しなどやってくれるなら、まだ良いご主人だと思いますけどね。」

「ご主人は、専業主婦だから家事はお前の仕事だろって思ってるんじゃないですか?」

「手伝わないなら、自分の分くらいやれと言う気持ちで投げておきましょう!」

「寝かしつけと洗い物が同時にできないなら、食洗機を買えば良い話だと思う。」

といった意見が寄せられていました。

ご主人はご主人なりに何もしていないわけではないので、あまりうるさく言うと余計に状況が悪くなっていく気がします。

個人的には、協力的な姿勢があるなら言い方を変えればやってくれるのでは?と思うのですが・・・。

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • アレクサが暴走ww友人宅で「アレクサ民謡かけて、音量最大」って言ったら・・・

  • 入浴中にお風呂のお湯を飲んでしまう娘。でもこれを試してみると・・・

  • 1歳の頃、消防車を『ちょうぼうしゃ』と呼んでいた息子。しかし3歳になった今では・・・

  • 「クレーム貰っちゃいました」バス運転士が手を振る子どもに手を振り返していたら

  • クイズを出してる途中で答えを言ってしまった4歳男児。先生が正解を答えると…そうきたか!w

  • 胸キュンエピソードにほっこり♡友達が「おばさん」って呼んだのを見た息子のひと言に「可愛い」の声