1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 妻と喧嘩になり納得がいかないという夫。「謝ってもいいですが、私が間違っていますか?」

妻と喧嘩になり納得がいかないという夫。「謝ってもいいですが、私が間違っていますか?」

そのセリフを言うなら・・・

 

「いや。。。そのセリフを言うには、君も俺と同じように働いて、生活できるくらいの給料を毎月もらってなきゃ、言っちゃダメじゃないの?」

そう言って反論したそうですが、奥さまの言い分としては、「週3、4回パートで働いてちゃんと稼いでいる」とのことで言い合いになったそう。

そこで投稿者さんは、

・7万円くらいなので家計の助け程度の稼ぎ

・奥さまの理屈が通るなら自分の家なんだから家計の助け程度じゃおかしい

・生活費は責任を押し付けてるのに、家事も同じくらいやれというのはおかしい

という話をされたそうです。

また、2人で暮らしてるんだから、収入は投稿者さんが柱になって支え、家事は奥さまが柱になって支えるという役割分担になっていると考えていたそうで、

別に他人事にしてるんじゃなくて、お前が家計を手助けしてくれてるみたいに、俺もちょっとでも助けになれたら良いなと思って、自分の出来る範囲だけでも手伝おうと思ってなるべく家事手伝うようにしてるのに、

言葉尻ひとつにわざわざあげ足取るようなこと言うなよ。

でも、そう反論すると奥さまから「わからないならもういいわ」と言われてしまったそうです。

全く納得行かないのですが、あれからずっと家の雰囲気が悪いです。

謝ってもいいですが、私が間違っているとは思えません。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「妻が正しい。いちいち、本来あんたの仕事だけど私も貢献してますよなんてアピール不要でしょ。」

「お互いやってもらって当たり前と思っているからこうなるんだと思います。」

「この場合は、色々と家のことやって貰ってありがとね。俺も一緒にやっていい?と聞くのがいい。」

「奥さまはご機嫌ナナメだったか気の強い勘違い系、申し訳ないですがお育ちが悪いかと。」

「売り言葉に買い言葉ですね。まあどちらかか謝れば済む話ですから。」

といった意見が寄せられていました。

私も正直、お互いに売り言葉に買い言葉で言ってしまっただけだと思います。

投稿者さんが間違っているわけではないですが、謝って穏便にすませるというのも一つの手だと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫の発言に「え!?」息子を寝かしつけた後、反抗期になった時のことを考えていたら・・・

  • 「クラスに一人称が〇〇の子がいてさあ」と話す小5の姪。独特の呼び方に誰もツッコめない

  • 約10分ぐらいで冷え冷えに!?超簡単にできる『常温の缶ビールをいち早く冷やす方法』とは?

  • このスキルは持っていたい!とある男性が父親になって一番大事だなと思ったこととは

  • 子どもに思うことランキング!1位 可愛い 2位 大好き そして3位は・・・

  • ゲームで負け「くそがぁぁぁ!!!」とキレる息子に妻がひと言…カッコいい