1. TOP
  2. 人間関係
  3. 嫁に嫌われているのでしょうか?母の日や誕生日のプレゼントが届かなくなったのですが・・・

嫁に嫌われているのでしょうか?母の日や誕生日のプレゼントが届かなくなったのですが・・・

できなかったらごめんなさい

・母の日にレストランを予約してくれたお嫁さんに独身の息子さんを連れて行くと言った。

・お嫁さんが不妊治療をはじめたと知らされたとき「楽しみにしてるね」と言った。

すぐに赤ちゃんができると思って、楽しみにしてるね!とメールに返事したら、できなかったらごめんなさいと返事がきた。

・不妊治療が辛いっからやめたいと3回メールをもらったが孫がほしいので返事をしなかった。

 

投稿者さんはこのような理由からお嫁さんに嫌われたのでないかと思っているとのこと。

また、女の子を育てたことがないため、お嫁さんにどう接して良いのか分からないと言います。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「女の子を育てた事がないとか関係なく、ただ単に人の気持ちを察するのが苦手なだけでは?」

「お嫁さんを無視したから無視されるのではないでしょうか。」

「これだけのことをお嫁さんにしているのに、まだプレゼントをもらおうと思ってるんですか?」

「あなたと息子さんは血の繋がった親子でも、奥さんにとっては赤の他人ですからね・・・」

「便りがないのは良い便り。あなたもお嫁さんも大人ですからいちいち報告しなくてもよいと思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

私は個人的には、不妊治療の件については投稿者さんの気遣いが足りなかったのではないかと思います。

3回もメールしたのに返信がなければやはり気になりますし、お嫁さんはプレッシャーを感じていたのではないでしょうか。

もしそうなら、お姑さんに子どもができないことを責められているような気持になっていても無理はありません。

お誕生日や母の日のプレゼント云々の前に、まずはお嫁さんのお気持ちを考えてみる必要があるのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 思いやりの数珠繋ぎ♡赤ちゃんを抱っこしたママが電車内でコーヒーをこぼした瞬間・・・

  • 不登校の子どもに『学校に行きたくない理由』を聞いてみた結果・・・

  • お風呂から出て「ごめんなさい」と震えながら謝る次女。何があったのか聞いてみると・・・

  • もらっても妻に食べられるからと職場で義理チョコを全力拒否した夫。その結果・・・

  • 子どもの障害を心配する旦那にうんざり・・・2歳児のママ「私が楽観的すぎるだけ?」

  • 母は15歳で私を産み16歳で父と結婚。「私は実父からしたら戸籍上は赤の他人で・・・」