1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 忘年会の幹事にされてしまったとある男性。恐る恐る職場のみんなにある提案をしてみると・・・

忘年会の幹事にされてしまったとある男性。恐る恐る職場のみんなにある提案をしてみると・・・

年末になると、あちらこちらで開催されることが多い『忘年会』。

友人知人との忘年会ならともかく、会社の忘年会となると・・・

面倒くさいなと思っている人は少なくないようです。

忘年会の幹事にされたので…

そうつぶやくのは、1児のパパでTwitterユーザーの  てゆんたパパ (@teyunta1123) さん。

忘年会の幹事になったのを機に、恐る恐るみんなに忘年会を中止する提案をしたところ、反対が1人もいなかったのだそうです。

 

スポンサードリンク

やりたい人でだけでやればいい

このツイートを読んだ方からは、

「誰も忘年会を望んでいなかったとは!何事も言ってみるもんですね(笑)」

「素晴らしい英断だと思います!」

「忘年会はやりたい人がやりたい人同士で勝手にやればいいですもんね。」

「職場の忘年会って、嫌な人からすれば仕事の延長でしかもサービス残業みたいなもんですから。」

「羨ましいです……うちの夫は一体何回今年を忘却したいのかわからないぐらいの回数の忘年会に行く予定です。」

といったコメントが寄せられていました。

 

会社の恒例行事になりがちな忘年会。

年末になったら『やらなければならいもの』と思っていましたが・・・

どうやら勝手にそう思い込んでいる場合もあるみたいですね。

今は会社の忘年会に参加するのが嫌だという人も少なくないので、一度みんなの意見を聞いてみるって大事なことだと改めて思いました。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 楽しいは正義!学校の部活を辞めて楽しくジム通いをする息子。すると・・・

  • 夏のせいじゃないからね?うちは病院なので熱中症の人が毎年毎年運ばれてくるんですが・・・

  • これって姑あるある?娘を「ママに似てる」と言ったことがなく何かにつけて・・・

  • 「あのおじいちゃん誰ですか?」霊感が強いという非常勤さんの言う方を見てみたら・・・

  • 電車で赤ちゃんが泣いていたら・・・30代と40代の男性の反応の違いに世代の差を感じる

  • 「母ちゃんおかわり!今までで一番美味しかった!」と子どもが絶賛した我が家の夕食は・・・