1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「嫁の気持ちを尊重するべき?」嫁と姑の関係で困る夫。でも、その行動はちょっと待った!

「嫁の気持ちを尊重するべき?」嫁と姑の関係で困る夫。でも、その行動はちょっと待った!

嫁は話を聞いてくれず・・・

 

嫁は何故か全く話を聞いてくれず、私が聞いても全く違う話をしてきました。

投稿者さんはそんな奥さまの様子にイラっとしたため、勝手にお母さまに来てもらう日時を相談されたと言います。

すると、お母さまから・・・

「それって私が言ったからでしょ?嫁さんは別に紹介したくないなら無理に行かないよ」

と言われてしまったとのこと。

お母さまからすれば、お嫁さんに歓迎されていない感じがしたのでしょうね。

 

 

投稿者さんは、忙しいからとお母さまをなかなか新居に招かなかった今回の件は、ご自身と奥さまが悪いと思っていると言います。

でも、奥さまのほうは・・・

嫁は来週旅行に行くからその後でもいいんじゃない?と言われて少し口論になってしまいました。

嫁と姑の間に挟まれた投稿者さんは、新婚早々すでに憂鬱な気分になっているそう。

やっぱり嫁の気持ちを尊重してあげたほうがいいですかね?

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「奥様とお母様の仲を取り持つことができるのはあなただけです。頑張って下さい!」

「一番気を遣う奥様の意見も聞かず、お母様が訪問する日程を勝手に決めるなど言語道断です。」

「お嫁さんのご両親はご招待なさらないのですか?自分の親ばっかりですか?」

「アパートとか賃貸なら招待しないでいいと思いますよ。うちも賃貸なので招待していません。」

「子供が住むところを訪問してみたいと思うことは、親として別に普通だと思いますよ。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

お嫁さんからすれば、特にお母さまを招待したくないというわけではなく、別に家を建てたわけではないしそう急がなくても・・・というお気持ちだったのかもしれません。

でも、予定していない日にいきなりお母さまに来られては、かえって関係が悪くなってしまう可能性もあります。

本当にただ単に忙しかっただけなのですし、お母さまにもそれをきちんと伝えれば分かってもらえるのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫と行くフードコートと実母と行くフードコート。この差ってやっぱり・・・

  • ごっこ遊びで『ドングリの中身』になるよう頼まれた父。驚きの配役に最善を尽くしたところ・・・

  • 外はカリカリ中はトロッ…『冷凍たこ焼き』がもっと美味しくなるレシピが話題に!

  • その展開は予想してなかったww後ろから「見えない?おいでパパが抱っこしてあげる、ヨ〜イショ」と聞こえたので振り向いてみたら・・・

  • 妻が夫に『専業主夫になって』と求めたことで離婚した夫婦の話が職場で話題に。男性社員たちは・・・

  • 反抗期の次女と言い争いをしていた母。するとそこへ長女がやって来て・・・まさかの一撃