1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. こう表現すればヤバさがわかるかも?!授乳やおっぱいをあげるというとほんわか幸せな光景を想像されるけど・・・

こう表現すればヤバさがわかるかも?!授乳やおっぱいをあげるというとほんわか幸せな光景を想像されるけど・・・

ママが赤ちゃんに授乳している姿を見ると、ほんわか幸せな光景に見えますよね。

でも、母乳育児をしているママの実際は・・・

ほんわかとはほど遠い、かなりハードモードだったりするんです。

こう表現すれば・・・

そうつぶやくのは、7歳5歳0歳の三姉妹のママでTwitterユーザーの  なのふな (@nanofunya)さん。

母乳育児をしていると想像以上に、心身ともに疲れると言います。

スポンサードリンク

 

母乳の元は血液なので

このツイートを読んだ方からは、

「いままさに授乳中で思わず笑ってしまいました。『体液を吸われてる』と考えると身を削ってる感が如実に出ていいと思います!(笑)」

「ほんとこれですよね。毎日リットル単位で体液吸わながら不眠不休で赤ちゃんの世話や家事をして、なんとか死なずに生きのびているます。」

「母乳は白い血液って言いますもんね。授乳中のお母さん、体を労ってあげてくださいね。」

「体液をめいっぱい吸われて体力までも奪われてる実感はひしひしとあるのに、なぜか体重は減らないという不思議…」

「そうそう!授乳育児している時のあの食欲はHP回復のためのものでした!!そのくらい一回の授乳でめちゃめちゃ体力消耗しますよね。」

「そういえば、うちの嫁さんは『生命を吸われる』と言ってましたね。その時の顔が真顔すぎてなんて言えばいいか困ったのを思いだいました。」

といったコメントが寄せられていました。

 

母乳の元は血液です。なので母乳育児をしているママは、毎日献血しながら家事育児をこなしているに近いということ。

運動をせず体に負担をかけないようにしていても、赤ちゃんに1日おっぱいをあげているとかなりのカロリーを消費するので、栄養のあるものをたくさん食べて、体力の回復を頑張ってほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 〇〇があればやってます!よく外食や家事の外注をすすめる人がいるけど・・・

  • ガンガン指示して動いてもらわねば!外出して帰ってきた瞬間たぶん夫はこう考えていると思うので・・・

  • なんだかなぁという気持ち…子どもに恵まれなかった女性の先輩の言葉に『ハッ』とさせられる

  • 妊娠中に出産予定日を聞いてきた上司。一応と前置きをして答えたら・・・

  • 【恐怖!】保育園の洗濯機で『ゴム手袋』をすすいで蓋を開けてみたら・・・

  • 娘の前で夫婦喧嘩をしたママ友の言葉に凍りついた話